行動力のある人って、傍から見ていると何だか凄いなって思いますよね。行動力とはどんな意味か?実行力とどう違うのか?また行動力のある人の特徴や共通点や心理状態、行動力をつけるにはどうしたら良いか等々、詳しく解説していきたいと思います。
行動力のある人の共通点:はじめに
あの人は行動力がある、行動力のあるリーダーなど、行動力という表現を使ったりします。
では、行動力とは細かくいえば、どんな意味でしょうか。 まず、辞典からみた「行動力」とはどういう意味を含んでいるか、簡単に解説します。
行動力とは
行動力とは、 実際に動いたり、試したりすることであって、また、その行動に対して度胸や勇気のあること として、百科事典で実用語として取り上げられています。
一見、行動力とは何も考えずに動き回ることのようにも思えたりします。実際に悪く言ったりする人もいます。 でも行動力とは、思った以上にそれをつける方法は緻密で、頭の回転を要したりもします。
実行力とは
では、行動力と対比して使われる実行力とはどんな意味でしょうか。
実行力とは、 実際に行うこと、です。 実行力とは、実行の前に計画が存在します。
行動力とは計画が全く存在しないのかというと、そういう意味でもありません。
行動力のある人は、実行力も兼ね添えている場合が多いです。
では行動力や実行力の意味を踏まえた上で、行動力のある人の共通点や特徴とその心理などを17項目紹介していきます。
行動力のある人の共通点:①自分の性格を知っている
まず、行動力のある人の共通点として「自分の性格を知っている」ことです。
長所も短所もちゃんと把握しています。 行動力のある人に、自分の長所と短所は?と尋ねたら、即座に答えてくれます。
長所
ところで、長所は?言われたとき、謙遜して少なく言う人がいますよね。 あれって逆効果みたいです。
自分を悪く言ったりするのは、低姿勢と思われるかもしれませんが、時と場合により、長所などはきちんと言えた方が好感度は上がります。
行動力のある人は、誰に聞かれても大丈夫なように、長所を5個は言えるように用意している傾向が多いです。 長所は?と聞かれて「う~ん…」と答えるよりも、ハッキリ言える態勢を整えている人の方が、自分のことをちゃんと分かっているんだなという印象を受けます。
また、長所を述べるときの心理は、最初は何となく恥ずかしい感じもするかもしれませんが、慣れたら大丈夫です。 行動力をつける方法として、自分の長所をいつでもどこでも5個は言えるようにしてみると良いです。
短所
行動力のある人は、短所も長所と同じ数くらいに言います。考えずに長所と短所を、ちゃんと用意しています。
"長所<短所"だと、自分に自信がないのかなと思われますし、"長所>短所"だと、自信過剰と思われます。 基本的に長所と短所を述べる個数は同じがバランスが良いと思われます。
行動力のある人は、人に媚びるニュアンスのある短所は言いません。 あくまでも客観的に自分を分析して出た、短所を淡々と述べることができます。
行動力をつける方法として、まず自身の長所と短所が即座に言える準備をしておくと、良いです。 個数としては、長所と短所それぞれ5個ずつがおすすめです。
行動力のある人の共通点:②やる前に考えすぎない
人は何か行動を起こそうとしたときに、それが上手くいく結果よりも上手くいかなかった時の結果ばかりを懸念するという心理が働きます。 これが「不安」という心理状態になるのですが、不安に駆られてばかりで"はじめの一歩"がなかなか出なくなってしまいます。
行動力をつけるなら、その意味をもう一度思い出してみて欲しいと思います。 行動力とは、その行動に対して勇気や度胸があることを指したりもします。
つまり、行動力のある人は、何かを始めるとき、"はじめの一歩"を踏む勇気や度胸のある人です。
ある程度の計画はしますが、もちろんそれが上手くいかなった時のことも考えたりしますが、あまり考えすぎないというところが特徴的です。
行動力のある人の共通点:③優先順位がハッキリしている
日々、忙しく過ごしている中、あれもしなければならない、これもしなければならない、何から手を付けていけば良いのか… という人も多数いらっしゃるかと思います。
でも行動力のある人は、優先順位がハッキリしています。
行動力のある人は、緊急性のある事と重要性のある事を区別しており、どれから手を付ければいちばん良いかをちゃんと把握しています。
因みに、緊急性と重要性の優先順位はこのような順位になっていますので、参考にしてみてください。
1.緊急性高×重要性高
↓
2.緊急性低×重要性高(今すぐではないけれども、後で緊急性が高くなる可能性が高い事)
↓
3.緊急性高×重要性低(もしかしたらやらなくても良い事かもしれない事)
↓
4.緊急性低×重要性低