日本を代表する陶磁器産地、岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市の4市にて、陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」が、10月18日(金)~11月17日(日)の期間開催される。

メインテーマは「土と炎の国際交流」

「国際陶磁器フェスティバル美濃」は、日本を代表する陶磁器産地である岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市を会場に、1986年から3年に1度開催されている陶磁器の祭典。

「土と炎の国際交流」をメインテーマに、陶磁器のデザインと文化の国際的な交流を通じて、さらなる陶磁器産業の発展と文化の高揚を目指している。

メインイベント「第13回 国際陶磁器展美濃」


「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」のメインイベントである「第13回 国際陶磁器展美濃」は、国際的に認知された陶磁器コンペティション。

1986年に第1回を開催してから、今回で第13回を迎え、近年の陶磁器の分野での、新素材、新技術、領域のボーダーレス化などによる新たな発展が求められる傾向にともない、斬新な提案、そしてやきものの未来を切り拓く作品が一堂に会する。

【グランプリ作品】作品名:Kiln(陶芸部門) 作者:IELIZAVETA PORTNOVA 在住国:フランス(国籍:ウクライナ)

【金賞作品】作品名:AMU(陶磁器デザイン部門) 作者:secca inc. 在住国:日本(国籍:日本)

8月には、国内外の審査員による最終審査会が開催され、応募総数3,890作品から、グランプリ、金賞を含む入賞21作品、および入選182作品が選出された。

金継ぎを間近で見られるチャンス


10月19日(土)には、セラミックパークMINOにて、オープンニング記念事業として、漆芸修復師の清川廣樹氏による金継ぎデモンストレーション&講演会を開催。講演会終了後には、「金継ぎ体験ワークショップ」も行われる。

「金継ぎ体験ワークショップ」では、美濃焼の器で、金継ぎ修復のハイライトである金粉を用いた「金蒔き」での装飾を実際に体験。事前予約制で、定員は先着30名(13歳以上対象)、参加費は8,250円だ。