スタニング沢村:佐々田と赤西のエピソードは、『女(じぶん)の体をゆるすまで』(小学館/ペス山ポピー)に描いた「ポテト」という男の子との話そのままなんです。

 私はポテトとの間に起こったことで、「男の子と友達になるのはやめよう、また同じことになって傷つくかもしれない」と思っていました。

◆長年のモヤモヤが昇華した理由

『佐々田は友達』
――小野田くんには、実在するモデルはいるのでしょうか?

スタニング沢村:最近行ったアーティストのライブの打ち上げで出会った子がモデルになっています。浪人生で、まだ20歳くらいなのにすごく自分を持っている少年で、本当に漫画の中の小野田くんみたいな喋り方なんです(笑)。

 三島由紀夫のような、文学おじさんみたいな喋りを展開していたんですけど、目立つせいか周りのおじさんに「お前、そんなこと言ってるようじゃダメだよ」と叱られてました。

 そばで見ていて我慢できなくなって「私はそのままでいいと思いますよ、今そう思っているんだからいいじゃないですか」と口を出したのがきっかけで仲良くなりました。

 連絡先を交換して、「今度遊びに行きましょう!」と最後ガッと握手をして別れたんですが、今でも仲良くさせてもらっています。彼は10個下ですけど、やっと築けた男の子との友情なんです。

◆自身と佐々田の違い

スタニング沢村:彼との友情によって、今まで嫌な目にあったり、私の中で課題を感じていたことが昇華された感覚がありました。出会った日の帰り道は、「すげーいい奴と友達になった!」とすごく嬉しかったです。その経験を元に小野田くんとのエピソードを描きました。

――沢村さん自身は「ノンバイナリー(男性・女性のどちらかに当てはめられることに違和感を感じる人)」であることを公表していますが、佐々田は「トランスジェンダー」なのでしょうか。

スタニング沢村:私は結構揺れているところがあって、ノンバイナリーでも、トランス男性(性自認が男性の人)でもいいかなと感じてます。佐々田は、私よりはしっかりとトランス男性よりだと思います。