日下部民芸館は、令和6年度特別展「落合陽一 どちらにしようかな、ヌルの神様の言うとおり:円環・曼荼羅・三巴」展を、9月14日(土)~11月4日(月)の期間中、岐阜県高山市にある国指定重要文化財の日下部民藝館にて開催している。
日下部民藝館の紹介
重要文化財日下部家住宅は、昭和41年より日下部民藝館として建物の公開と日下部家所蔵の文物を展示するほか、建物を活かした文化事業を行っている。
柳宗悦氏が提唱した民藝運動の思想に共感した初代館長・日下部禮一氏の思いを受け継ぎ、日本人の自然に共鳴する心、各地の風土から生まれる人々の生活の美を見出した、民藝が示すものの見方や考え方、自由な暮らしの規範を、日々の活動を通して具現化することを目指しているという。
落合陽一氏とのコラボについて
ヒューマンコンピュータインタラクション研究の第一人者であり、メディアアーティストの落合陽一氏と日下部民藝館のコラボレーションは、令和3年から始まった。
飛騨で育まれてきた歴史や自然、伝承された数多く物語を考察することによって浮かび上がったモチーフを、落合陽一氏が探求する「デジタルネイチャー」の思想と掛け合せ、日下部家住宅の空間全体を用いてインスタレーション表現をするアートプロジェクトだ。
令和4年度、令和5年度開催の展覧会に続き、今回は日本の伝統文化とデジタル技術の融合が探求され、日下部民藝館で落合陽一氏の哲学を没入的インスタレーションとして体験できる。
展覧会の見どころ
令和6年度特別展「落合陽一 どちらにしようかな、ヌルの神様の言うとおり:円環・曼荼羅・三巴」展の見どころのひとつは、国指定重要文化財日下部家住宅に「ヌル」の神様の神社が創建されること。
日下部民藝館での数年の展覧会の特徴の中に、昨年から続くプログラミングの「ヌル」概念と東洋哲学の「空」の思想を結びつけた表現があり、今回も「ヌルの神様」という表現でそれが物象化する。