学校に職場、趣味の場や親戚付き合い。関わる人の数が多いほど「この人苦手だなぁ…」と感じる人に出会う確率も増えていきます。
苦手な人と接するときに、毎回ぐったり疲れてしまうのも嫌ですよね。fumumu取材班が、自分の心を守るための関わり方を聞いてきました。
①受け取る言葉を選ぶ
「苦手な人の言葉を、すべて受け取る必要はないと思います。傷つけることが目的で、根拠のない誹謗中傷をしてくる人もいますから。
なにか嫌なことを言われたときは、心の中で『うるせーバカ』と暴言を吐いて、さっさとその場を離れるようにしています。何回か戦ったことがあるんですけど、相手を黙らせることが目的の人もいますから。
そういう人は、こちらがなにを言っても、支離滅裂な言葉で反撃してくるんですよね。まともな会話ができない人と、こちらが関わってあげる義理もないですから。
なにかキャンキャン言ってるな~と思いながら、相手にしないことが大切だと思います」(20代・女性)
②勝とうとしない
「会社の同期に苦手意識があったとき、つい相手と張り合って、自分が疲れてしまったことがありました。なんだか気が合わなくて、相手に勝ってスッキリしたかったんですよね。
相手の仕事の結果がいちいち気になって、自分が褒められたときは精一杯アピールしたりして…。今思うと、無駄な時間だったなと思います。相手に勝とうとすればするほど、苦手な相手のことを考える時間も増えていきましたから。
家に帰っても、同期の言葉を頭の中で反芻して、イライラしたこともありました。疲れてしまって、もうどうでもいいやと割り切った今のほうが、ずっと気持ちが楽ですよ」(20代・女性)