物語を書くことに没頭するまひろ。
その物語が人々の心を動かしていく。そして、ついに、まひろが、道長が、一番動かしたかった人の心を動かす。
◆物語が人の心を魅了する
まひろ(吉高由里子)が「源氏物語」を書き始めたら、どのように話が展開していくのか、楽しみでもあり、少し不安でもあった。
ある意味、「光る君へ」は、まひろが「源氏物語」を書くまでの物語であると勝手に思っていたからかもしれない。
「源氏物語」を書き進めていくまひろ。宮中の者たちもその物語に夢中になっていく。「これは自分の物語だ」と思う者もいたり、シンプルにその物語に魅了される者も。
一条天皇(塩野瑛久)も物語に魅了されている者のひとりだ。まひろから、帝の思いに寄り添って書いた物語だと聞けば、より思い入れも強いものになるだろう。最初はきっと自分の心に近いものがあったからこそ、反発したのかもしれない。それが今ではすっかり虜だ。物語の解釈を作者本人にぶつけるのって、すごく贅沢な時間では。
◆彰子にはまだ響いていなかったが……
帝が夢中になっている物語ならば、と「源氏物語」を読み始めた彰子(見上愛)。しかし、彰子には「源氏物語」のおもしろさを理解することができない。一条天皇のような熱心な読者がいるかと思えば、「どこがおもしろいんでしょうか」と曇りなき眼で聞かれるのだから、この時代の書き手は大変である。
しかし、彰子のこの問いは大きな一歩だ。
彰子は自分の思いを表現することが少ない。何も感じていないわけではないし、頭が悪いわけでもない。ただ、自分の気持ちをどう表現すれば良いのかが分からないし、自分が気持ちを伝えたことで相手がどう感じるか、ということにも少し恐れを抱いているようにも見える。
そんな中、彰子は少しずつまひろには心を開いている。そこを逃さず、まひろは彰子に「人の心とは」というのを説いていく。道長(柄本佑)が友人たちと話をしているシーンを見せることで「殿御とはみなかわいいものですよ」と教えてみたり。