③原因を考える
「自分がどうしてそんなに疲れているのか、原因を深く探ることも重要だと思います。自分が直面している問題や困難の、さらにその背後にある要素を見つけないと、対応方法を考えることができないから。
たとえば『人と話すことが疲れる』なら、誰と話すと疲れるのか? 特定の相手なのか? と考えてみる。そこで『近所に住んでいる、あの人と話すとしんどい』とハッキリしたら、外出のタイミングをずらすとか、最終的には引っ越すとか、自分なりのやりかたを考えられますよね。
原因を明確にして、適切な対策やサポートを見つけることで、問題の解決に向けて一歩が踏み出せるんだと思います」(30代・女性)
日常生活が困難になるほどに体に不調が出ている場合は、医療機関への受診が必要な場合もあります。
自分の力だけでは困りごとを解決できないときは、積極的に専門家の力も借りてくださいね。
提供・fumumu
【こちらの記事も読まれています】
>どうやって「自信」を持てばいい? 自己評価を高める3つの考え方
>早寝早起きの生活習慣! 自分なりにこだわりを持っていること
>「運がいい」は気の持ちよう? 運勢をコントロールする3つのコツ
>新しい職場で緊張… 環境に馴染むにはどうすればいい?
>悪いことばかりじゃない! 「忘れること」のメリット3つ