【秋】最低気温10度にぴったりな服装5選

①ニットカーディガン×チェックワンピース

Photo by wear.jp

ニットカーディガンとチェックワンピースの、ガーリーなレディースコーデです。最低気温10度の秋も春と同じく、日中は汗ばむくらいの陽気になります。そのため、羽織りものは持ち運びが便利なニット類がおすすめです。

白と青を組み合わせると、爽やかな印象が出せます。ワンピースは、インナーをしっかり着れば夏物でも構いません。できれば襟があるデザインの方が、風が強い日や雨でも暖かく過ごせますよ。夜まで外にいる場合は、ストールやマフラーを用意しておきましょう。

②MA-1×ストレートパンツ

Photo by wear.jp

MA-1とストレートパンツを合わせた、クールなレディースコーデです。一見するとボーイッシュですが、トップスのニットの効果で女性らしさもきちんと出ています。ややハイウエストなパンツと合わせることで、さらに女性的な雰囲気を出すことができますよ。

③マウンテンパーカー×黒パンツ

Photo by wear.jp

マウンテンパーカーと黒パンツの、メンズライクな服装です。防寒性に優れているうえに薄いマウンテンパーカーは、最低気温10度の秋にぴったりです。脱ぎ着をするのも楽なので、荷物が増えるのが嫌という人にもおすすめします。

黒のワイドパンツを合わせると、ラフなメンズライクコーデの完成です。トップスをボーダーのTシャツにすることで、爽やかさを出すことができます。

④アンサンブルニット×紫タイトスカート

Photo by wear.jp

アンサンブルニットと紫のタイトスカートを合わせた、きれいめコーデです。上品なニットのアンサンブルは、大人の女性の雰囲気によく合います。さらにタイトスカートを合わせることで、デートにもぴったりのエレガントな着こなしになりますよ。

⑤ニットベスト×グリーンワンピース

Photo by wear.jp

ニットベストとグリーンワンピースの、清楚なレディースコーデです。ベストとワンピースがどちらもニットなので、柔らかい雰囲気が出ています。きれいめなコーデなので、パーティーやディナーなどにもおすすめです。

外にいる時間が長い場合や夜間などは、上にカーディガンを羽織っても良いでしょう。その場合は、白系の明るい色にするとコーデが引き締まりますよ。

気温10度の服装にぴったりなアウターの選び方

①脱ぎ着しやすいアイテムを選ぶ

最高・最低気温10度の日は、脱ぎ着しやすいアウター選びがポイントです。特に寒暖差の大きい春秋は、手軽に羽織れる上着を用意しておきましょう。例えば、少し厚めのジャケットやカーディガンなどがおすすめです。

最高気温10度の冬も、屋内で活動することが多い日は脱ぎやすいアウターが便利です。ただし、外に出ても寒くないように、トップスやインナー、ボトムスを厚手のものにしましょう。

②たくさん動く日はショート丈にする

一日にたくさん動く予定がある日は、ショート丈にするのをおすすめします。ショート丈はロングに比べて立ったり座ったりしやすく、行動が制限されないものが多いです。また、ロングに比べて軽いものも多いため、たくさん荷物がある日でも疲れにくい特徴があります。

さらに、ボトムスで脚長効果を出したい時も、ショート丈がおすすめです。最高気温10度の冬はダウンやボアジャケット、春秋はブルゾンなどが適しています。ただし、外で活動することが多い日は、しっかり防寒できるロング丈を選びましょう。

③厚着をする冬は軽い素材を選ぶ

10度から気温が上がらない冬は、軽い素材のアウターを選びましょう。寒い冬は身体に力が入り、肩が凝りやすい季節です。そのうえ重い上着を羽織ると、より身体への負担が大きくなります。そのため、上下が厚着の場合は、アウターを軽めにするのがポイントです。

特に重くなりやすいロングコートなどは、ダウン系の生地にすると動きやすくなります。また、季節をまたいで着回したい場合は、見た目も軽いコットン生地がおすすめです。

気温10度の服装にぴったりなインナーの選び方

①吸湿性のあるものを選ぶ

最高・最低気温が10度の日は、吸湿性のあるインナーを選びましょう。寒い季節とはいえ、厚着をすると汗で服の中に湿気がこもります。それが上手く蒸発されないと身体が冷える原因になるため、なるべく吸湿性の高いインナーを着るのがおすすめです。

暖かくて吸湿性に優れた素材としては、ウールやコットンなどが挙げられます。特に、アウターを脱ぐことが少ない冬にぴったりです。春や秋は、吸湿性に加えて発熱性もあるアイテムを選ぶと、気温が上がった時も快適に過ごせますよ。

②シンプルなデザインを選ぶ

インナーは、なるべくシンプルなデザインにするのがおすすめです。インナーを派手なデザインや色にしてしまうと、トップス選びが難しくなります。また、チラっと見えた時にインナーが目立ってしまうため、他の服に馴染むような無地が無難です。

③寒い日はハイネックのアイテムを選ぶ

気温が10度から上がらない日は、ハイネックのインナーもおすすめです。首元まで防寒できるので、マフラーなどを持ち運ぶ手間が省けます。ハイネックのインナーを着る時は、襟が深いトップスを選ぶとすっきりとまとまりますよ。

快適に着られる気温10度の服装を見つけよう

同じ気温10度の日でも、最高気温と最低気温では過ごしやすい服装は異なります。冬は厚めのアイテムを、春や秋は脱ぎ着しやすい服装がポイントです。防寒や歩きやすさに注目しながら、自分らしい気温10度のレディースコーデを見つけましょう。

 

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!