自分本位な人の行動

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

続いて、自分本位の人の行動について紹介します。あなたの周りにもいないか次の項目をチェックしてみてください。

行動①文句が多い

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、文句が多い傾向があります。少しでも気に入らないことがあれば、不平や不満を口に出してしまうのです。文句は誰でも言いたくなる時がありますが、一般的には言われた側の気持ちや立場も考えて振舞うことができます。

しかし、自分本位の人は、他人の気持ちよりも自分の気持ちを優先させるので、すぐに文句を言ってしまいます。例えば、お店に理不尽なクレームをつけることです。自分の意見をぶつけて相手が受ける不快な気持ちなどは一切考えないのです。

行動②落ち着きがない

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、行動に落ちつきが無いことも特徴です。自分よりも他人が目立っていることが嫌いで、自分を良く見せるために常に自慢できることを探しているためです。また仕事においては、自分がミスをしたり、問題が起きても自身のせいにされないように慌てていることが多いです。

自分が悪いにも関わらず、他人のせいにして強く当たることがあります。そして自分は一切関わっていないあるいは全く悪くないということをアピールして、事態が収束するのを待ちます。

行動③約束を守らない

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、約束を守らないという行動をとることも特徴です。例えば、時間を決めて待ち合わせをしても必ず遅刻をします。また遅刻を重ねてもなお繰り返します。この行動は、自分のことが一番大切で最優先であるため、他人を待たせていることなど気にかけていないためです。

最悪の場合、自分の気持ちでドタキャンをする人もいます。自分が快適であればそれでいいので、ドタキャンされた相手の怒りや迷惑などは一切考えません。

行動④損得勘定で動く

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、損得勘定で動くという行動を見せることもあります。損得勘定とは、絆や恩よりも評価や利益を優先して、自分にとって得があるという確信を持てるようになると行動に移すことです。

このような行動をするのは、周囲の人からの評価が下がることが多いです。自分にとって大きな得になるとわかったら平気で嘘をつくこともあります。

権力がある人には媚へつらうことができる「長いものに巻かれる」タイプの持ち主です。その場で自分が楽しければOKなので、目先の利益に飛びつくため長期的な目標で考えることが苦手な人が多いです。

行動⑤協調性がない

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、協調性がないことも特徴です。自分の気持ちが一番大切なので、他人を無視したりその場の空気を全く読まないので、協調性がないという印象を与えてしまいます。そのため、単独行動で動くことが多い傾向にあります。

自分の身勝手な行動で周りの人を困らせたり、迷惑をかけることがあるので仕事では上手くいかないことが多いでしょう。仕事では成果を出すことが求められますが、チームワークを大事にしない人は上司の評価も低くなりやすいです。

行動⑥空気が読めない

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、空気が読めません。読めないというよりは、故意に読まないようにしていることが多いです。自分がやりたことを優先してしまうため、途中で話をさえぎって語りだしたり、全員が参加している飲み会に行かないなどの行動を取ります。

周りの人の評判よりも、自分のことを優先して考えるので、「めんどくさい話はすっとばしたい」「息苦しい飲み会へは行かない」などといった行動になってしまうのです。

行動⑦面倒なことはしない

自分本位な人の性格や行動は?嫌われるかも性格を直したい方へ改善方法を解説!
(画像=『Sorte plus』より引用)

自分本位の人は、面倒なことはしません。面倒なことをするのは自分ではなく他人がするべきであると考えているからです。「自分がやらないといけない理由がない」という考え方をしているので、自分から進んで面倒なことをしようとはしません。

面倒なことから逃れることが自分にとって楽であり、得をしていると感じているのです。もし面倒なことをやることになったら、「不公平だ」「絶対にしたくない」と口走ってしまうでしょう。