福島県旧小高町(南相馬市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、福島県旧小高町(南相馬市)を写真とともに紹介する。

Vol.285/福島県旧小高町(南相馬市)

福島市から南相馬市にある「小高パイオニアヴィレッジ」という宿泊先へ向かった。1日中雨が強く降って、昼には飯舘村にある道の駅で、2時間ぐらい休憩した。

「小高パイオニアヴィレッジ」という場所は、過去に2回訪れたことがあった。一度目は2019年、二度目は2021年。初めて訪れたのは前回の市町村一周のときだ。復興拠点施設として、新しい起業家を受け入れ、人と人がつながりあい、大きな化学反応が生まれている土地だと知った。

2016年7月まで、小高地区は帰還困難区域に指定されている。一度は無人になったこの土地で、「地域の100の課題から100のビジネスを創出する」というミッションを掲げる運営元の『小高ワーカーズベース』の存在感は、本物だと素人ながらに衝撃を受けた。

そして、二度目の訪問は取材のカメラマンだった。すでに活動は広く知られており、やはり小高の方々はすごいと思った。震災後に力強く明るく生きる方々は、いろんな地域にたくさんいらっしゃるだろう。比較ではなく、絶対値として、人として尊敬できる方々が、特に東北にはたくさんいらっしゃるのだと思う。とはいえ、ぼくは東北との関わりがすごく深いわけではないし、その中で自分が遠巻きにでも触れられる、シンボル的な場所のひとつが南相馬市、小高という土地だった。