APLA(アプラ)は、事務局を務める規格外未利用バランゴンバナナの活用を進める「ぽこぽこバナナプロジェクト」の一環として、規格外バナナの存在を子どもたちに伝える絵本『バナナのらんとごん』出版のためのクラウドファンディングを、CAMPFIREで8月7日(水)〜9月30日(月)の期間、実施している。

「ぽこぽこバナナプロジェクト」について


日本は、食べられるのに捨てられる「食品ロス(フードロス)」量が年間523万トンと推計されている。

にもかかわらず、食料自給率は38%(カロリーベース)。食べ物をたくさん輸入して、たくさん廃棄している国といえる。また、水分を多く含む食品を可燃ごみとして燃やすにはエネルギーが必要で、環境負荷の面からも課題があるという。

APLAがなんとかしたいと思っているバランゴンバナナも、フィリピンから輸入されているバナナで、まさに、「輸入しているのに、食べられるのに、捨てられる」食べ物のひとつ。

フィリピンから日本に輸入されたバランゴンバナナは、リパックセンターで、選別・袋づめされる。その時に、様々な要因で皮に傷があったり黒い部分があったりすると、「規格外」として分けられ、その多くは捨てられているという。

しかし、皮を剥き、一部を取り除けば問題なく食べられることが多く、捨てるのはとてももったいないこと。そんなもったいないバナナを活用するため、2021年秋にスタートしたのが「ぽこぽこバナナプロジェクト」だ。

バランゴンバナナについて


「バランゴン」とはフィリピンに自生するバナナの品種の名前で、ほんのりとした酸味と甘みが調和したコクのある味わいが特徴のバナナだ。


バランゴンバナナは、化学合成農薬や、化学肥料に頼らずに栽培されている。フィリピンの産地にとっては、自然環境に負担をかけないバナナであり、日本人にとっては、安心して食べることのできるバナナだ。収穫後も安全性に配慮し、防カビ剤や防腐剤は使用せずに出荷されている。