パリ五輪で選手の性別が世界中で議論になっている女子ボクシング競技。問題を複雑化させている3つの要素をまとめてみた。
■IOCとIBAの関係
今回、議論の的になっているイマネ・ヘリフ選手(アルジェリア)とリン・ユーチン選手(台湾)は共に東京五輪に出場しており、その際にはまったく問題にされなかった。
2人の出場について問題視されたのは、昨年の世界選手権で国際ボクシング協会(IBA)が性格適性検査の結果をもとに両選手を失格としたことにより、IOCの基準との間に齟齬(そご)が生まれてしまったことによるものである。
そもそも五輪では競技運営を各競技の運営団体が担うのが通例だが、唯一ボクシングのIBAのみがその資格を停止されており、IOCの特別作業部会によって予選・本戦が運営されているのだ。つまり、IBAの開催した世界選手権の結果は、今回の五輪にはまったく反映されていない。
IOCがIBAの資格を停止した理由は、ひとことでいえばIBAの「腐敗」である。2021年に行われたリオデジャネイロ五輪において、ジャッジとレフェリーの買収による組織的な試合結果の不正操作が行われていた可能性があることが明らかになった。この調査はIBA(当時のAIBA)が任命した調査チームによって行われており、報告書では「AIBAでは試合の不正操作、汚職が長期間行われていた」と明言されている。
このためIOCは東京五輪からIBAを排除。引き続きパリ五輪においても資格停止処分としており、独自の基準によって両選手の出場を認めている。IBAは2人を世界選手権で失格とした理由を「XY染色体を持っていた」とだけ発表しているが、検査の詳細を明かしていないこともまた問題を複雑化させている。
IBAはイマネ・ヘリフ選手との試合で途中棄権したイタリア女子選手に五輪王者と同等の賞金を授与すると発表。選手とIOCとの分断を図っており、事態は泥沼化しそうだ。