【おすすめ記事】
難読漢字で頭の体操をしましょう!
今日の問題は3つ!
「捏ち上げる」「勃然」「方違え」です。
1個目の漢字はこれ!「捏ち上げる」
「捏ち上げる」を何と読みますか?
日常的によく使う言い回しですよ。
早速ヒントを見てみましょう!
「捏ち上げる」の読み方のヒントは?
1.「捏ち上げる」をひらがなにすると、「〇っ〇上〇〇」になります。
2.「捏ち上げる」に関連する言葉には、「偽装・歪曲・偏向・カモフラージュ」などがあります。
3.「彼らはいつも話を捏ち上げるから困ったものです」のように使います。
正解は…
正解は「でっちあげる」でした!
「捏ち上げる」とは、事実でないことを、まるで真実のように捏造(ねつぞう)することです。
捏造の「捏」は音読みで「デツ」と発音されるため、この「デツ」が動詞化されて「捏ち上げる」になったといわれています。
ちなみに、丁稚奉公(でっちぼうこう)の丁稚を語源とする説は正しくないそうです。
「捏」の音読みは「ネツ・ネチ・デツ」、訓読みは「捏ねる(こねる)」「捏ねる(つくねる)」、漢検1級10画の漢字です。
作り話やホラ話には悪意がある場合もありますが、多くは相手を楽しませる創作や笑い話。
対する「捏ち上げ」には、ずるい気持ちや他人への悪意があることがほとんど。
・書類の体裁だけを「捏ち上げる」
・彼女の悪評を「捏ち上げる」
「捏ち上げる」人には、なるべく関わりたくありませんね…。
2個目の漢字はこれ!「勃然」
「勃然」を何と読みますか?
うっかり「忽然(こつぜん)」と間違えそうですが…
早速ヒントを見てみましょう!
「勃然」の読み方のヒントは?
1.「勃然」をひらがなにすると、4文字になります。
2.「勃然」に関連する言葉には、「前触れもなく・むんずと・不意に・豹変」などがあります。
3.「勃然」をフランス語にすると「éruption」、イタリア語では「eruzione」です。
4.『反絵の顔は勃然として朱を浮べると、』横光利一「日輪」より引用
正解は…
正解は「ぼつぜん」でした!
「勃然」とは、急に勢いよく起こるさま、顔色を変えて怒るさま、思いがけないさまです。
同じ「然」で終わる二文字熟語の「忽然・唖然・呆然・」はよく使われるのに、「勃然」はあまり使われませんね。
「勃」の音読みは「ボツ・ホツ・ボチ」、訓読みは「勃こる(おこる)」「勃かに(にわかに)」、漢検2級9画の漢字です。
「勃」を使う四文字熟語は以下の通り!
雄心勃勃(ゆうしんぼつぼつ):雄々しい勇気が盛んに湧いてくること
牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ):くだらないもの、役に立たないものを指す喩え
暗香蓊葧(あんこうおうぼつ):どこからともなく、いい香りが漂ってくる様子(詩の場合は梅の香りを意味することが多い)