③高尾山頂まき道・展望台分岐点
高尾山頂まき道・展望台の分岐点では、今回は展望台のコースを選択します!
展望台の広場には休憩所も設けられているので頑張りどころです。
足場の悪い道が続きますが、足元に注意しながら登っていくと、すぐに「展望台」です!
④展望台
展望台にはベンチも数多く用意されていて、休憩にピッタリです。
天気がいい日には、八王子市街や新宿副都心のビル群、更には筑波山まで見渡せます。
景色を楽しみながら小休憩を終えたら、再び山頂に向けて歩き出しましょう!
展望台を出ると、自然に囲まれた気持ちのいい尾根道を登り下りを交えながら進んでいきます。
これまでに比べ傾斜も緩やかで、足場も良いです。緑のなかを気持ちよく進んでいくと、ほどなくして「6合路合流地点」に到着です!
⑤6号路合流地点
6号路合流地点にはコースの解説板やベンチなどがあり、最後の休憩をとるのにオススメです。
ここを後にすると、一番キツいといわれている約200段もある急な階段が待っているので、しっかりと体力を回復しておきましょう!
6号路合流地点を出ると、しばらくは木々に囲まれた細い道を進んでいきます。
ひと一人分くらいの道幅しかないので、譲り合いながら歩いていきます。このすぐ先に、いよいよ最終難関の「ゴール直前・約200段の階段」の登場です!
⑥ゴール直前・約200段の階段
ゴール直前というところで出てくる、約200段もの階段!
200段ときくと、そこまで辛くなさそうに思えますが結構キツイです!1段1段の高さもそうあるわけではないのですが、登っていくにつれ、どんどん足が重くなっていきます。
階段の途中に休憩所などはありませんが、脇によって休みながらでもいいので、自分のペースで頑張って登りきりましょう!
ここを越えれば、ゴール地点の「高尾山山頂」です!
⑦高尾山山頂(ゴール地点)
最終難関の階段を上り終えると、高尾山の頂上に到着です!
標高599.15mの頂上からは、東京の街並みを一望することができ、冬の晴れた日などには富士山が見えることもあります。また山頂には、おそばやスイーツなどが楽しめる個性豊かな茶店もたくさんあります!
登り切った達成感を満喫したら、山頂周辺の散策と合わせて、ぜひ高尾山グルメも楽しんでみて下さいね♪
おわりに
ハードな高尾山登山が楽しめる「稲荷山コース」のご紹介はいかがだったでしょうか?
木の根や岩が剥きだしの道などもありますが、危険なスポットや難所などもなく、幅広い方々が楽しめるコースです。
ちょっと本格的な登山を味わってみたい方や、より自然を楽しみたい方は、ぜひ「稲荷山コース」にチャレンジしてみて下さいね!
提供:トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選