コミュニティでの活動と自分の価値
―そんな環境や意欲がある中でも、仕事を辞め家庭に専念されていたのですね。働くまでの専業主婦の生活はどうでしたか?
子供が小さいうちは「働いていない」とか「社会と繋がりたい」とかそんなことは頭に浮かぶことさえなかったと思います。
その時は今でいうママ友だったり子育てのコミュニティがあったので、つまらないとか孤独だというようなこともなかったと思います。
―ご主人の稼ぎだけでも生活できる中で、働き続けるのはなぜでしょうか?
子供が手離れしてきた時に、なんとなくずっと家の中は嫌だと思い、 PTA、地域のコミュニティ、町内会のボランティアなどの活動には参加していました。
もちろん子供は可愛いし、「我が子が全て」と子供に依存してしまう友達の話も聞いたりしますが、子供はある日突然、親がうっとおしくなったり、自立の道を歩み始めます。 その時に私にも何か子育て以外のものがあることは、割と大切なんじゃないかというのはずっと思っています。
コミュニティで人とのつながりがあったことで、家庭での閉塞感は感じなかったというゆうこさんですが、 外とのつながりを積極的に持つことをはじめ、社会の中で活動することへの思いはずっとお持ちだったと感じました。
ただ、PRIME世代がこうした小さなコミュニティをいきなり見つけるのは意外と難しいもの。結婚、新居、妊娠とステージごとに事前のリサーチや人間関係の構築は必要かもしれません。
自分の稼いだお金で、気持ちよく趣味を楽しみたい
―働くことへの考え方と情熱がすごく伝わりました。その他に、ライブ観覧やテニスがお好きとのことですが、それは働くことと関係していますか?
言われてみると、確かに関係しているかもしれません。今は趣味で自分が楽しみたいことがあるのでそこに使うお金が必要というのはあります。
―「仕事は夫・家事育児は妻」できちんと成立してきたご家庭なので、夫の給料で妻が趣味を楽しむのも何の問題もないと思うのですが?
夫はそうしても何も文句は言いませんし、自分もサザンオールスターズやユーミンが好きなので、私と一緒にライブに行ったりすることもあります。
でも、なんとなく私の趣味に賛成してくれたとしても自分で稼いだお金で気持ちよく使いたいんです。金銭や家計どうこうというより気持ち的な問題ですかね。
あとは、その趣味が生きがいにもなり、結果働く糧にもなっているというのは間違いないです。
―働く理由がすごく素敵ですね!良いシナジーが生まれているんですね!最後に、ゆうこさんにとって、働く意味・やりがいを教えてください。
仕事に行くのが面倒な時ももちろんあるけど、(勤め先の)子どもと一緒にいると楽しいって思える瞬間がたくさんあるんです。
子供が喜んでくれるのはこちらも嬉しいし、言葉かけ一つで子供はがらっと変わるんですよね。
たった一言でヤル気が出る子を見ると、次はこんな言葉をかけてみようと色々考えています。
子供の心理を読むのも面白いですし、前向きな子どもの変化はとても喜ばしいことです。働くこと自体が楽しいです。
ご家庭できちんと役割分担されつつも、ご自身の楽しみをさらにブラッシュアップするため、自分で稼いだお金で趣味を楽しみたいというお話はとても印象的でした。さらにそれが職場での力になっているのも素敵ですね。
<編集後記>
ゆうこさんの時代には当たり前だった「結婚や子育てを機に家庭に入る」という女性の働き方と選択。
ご自身もそうだと思っていたように、一見典型的なルートを歩んできたように思えますが、学生時代の学びを活かし、やりたかったことを着実に叶えているストーリーは彼女の芯の強さと仕事への真っ直ぐな思いを感じました。
また、昔からの仲間や地域の小さなコミュニティまで大切に関わってきたことも、ゆうこさんのアイデンティティを育む力になっていると感じました。
「皆さんみたいなストーリーなんてありません。」と謙遜していたゆうこさんの人生には、確固たる信念と夢を持ち続けた素敵なストーリーがありました。
取材・文:A.O
<お知らせ>
PRIMEでは「私の経験が誰かの役に立つかもしれない」と、ご自身の経験をシェアしてくださる方を募集しています。興味のある方はぜひ、こちらをご参考の上、PRIME公式TwitterのDM又はお問い合わせフォームまでお気軽にお声掛けください。