より感動的な挙式にエンゲージカバーセレモニー

最近人気がある演出の一つ、エンゲージカバーセレモニー。

エンゲージカバーセレモニーとは、指輪の交換を行ったあとに、改めて新郎から新婦に婚約指輪が渡され、結婚指輪に重ねてはめるイベントのことです。

別名「ダブルリングセレモニー」と呼ばれることもあるこの儀式は、着けたばかりの結婚指輪の上に婚約指輪を重ねます。

ゲストの前で婚約指輪を披露し、結婚指輪に封をするイメージで重ねるため 「おふたりの愛と絆に永遠に蓋をする」といった意味があります。

つまり、婚約期間を終えて正真正銘の夫婦となることを表している、ロマンチックな意味を持つ演出であり、海外ウエディングでも取り入れるカップルが増えてきているほど人気が上昇しているのです!

近年は、エンゲージカバーセレモニーを踏まえて、婚約指輪と結婚指輪をコーディネートしたデザインも人気です♡

また、人生の記念となるプロポーズで手渡された婚約指輪が、結婚式の演出に役立つ点はエンゲージカバーセレモニーの大きな魅力とも言えます。

挙式のみならず、披露宴や二次会で行うカップルも多く見られます。

エンゲージカバーセレモニーを成功させるために

エンゲージカバーセレモニーは比較的新しい演出なので、知らない人がいることを考慮しておかなければいけません。

列席者全員に心の底から祝福してもらうためには、事前に司会者から演出に関するセレモニーの意味をしっかり説明してもらうように依頼しておくとよいでしょう。

口頭だけで伝えるだけでなく、セレモニーの流れについて記載された用紙を一人一人に配っておくのも良いですね!

また、一般的な指輪交換よりも使用する指輪が増えるので、式場で用意しているリングピローだと数が合わない可能性が高くなるので、指輪3本分置けるリングピローを用意しておくようにしましょう◎

エンゲージカバーセレモニーを演出として取り入れたい場合、結婚式場によっては対応ができないと断られてしまう場合もあるようです。

ですので、打ち合わせの段階で、エンゲージカバーセレモニーを取り行えるかどうかはしっかりと確認しておくようにしましょう◎

ゲスト全員参加 リングワーミングセレモニー

『DRESSY』より引用
(画像=Pexels,『DRESSY』より引用)

リングリレーと似たような演出ですが、違いは指輪をパスするのではなく、温める時間を取るのが特徴です♡

リングワーミングセレモニーとは、挙式の指輪交換の前に、これからのおふたりの幸せを願って、ゲスト全員に愛を吹き込んでもらう儀式です。

海外では伝統的なセレモニーとして有名ですが、国内では珍しいため、少し特別な演出をしたいという方にはおすすめです!

ゲスト参加型のため、人前式(ゲストに結婚の証人となってもらうスタイルの挙式)などにもぴったりです。

後列の席のゲストから順に、指輪に思いを込めてから隣の人に指輪を渡していき、最後は、新郎新婦のご両親へ渡るようにします。

こうしてゲストの思いがこもった指輪を、おふたりの愛の証として交換します。

リングワーミングセレモニーを成功させるために

『DRESSY』より引用
(画像=Pexels,『DRESSY』より引用)

まずは、司祭か司会者に、リングワーミングセレモニーの趣旨を説明してもらいます。

指輪を運んでいる途中で落ちてしまうのを防ぐために、指輪をそのままではなく、オーガンジーの小さい袋に入れたり、リングピローに入れて回してもらうのもおすすめです。

また、大人数のゲストがいて、時間的にリングワーミングセレモニーを行うのは難しい、という場合には、挙式ではなく、受付に説明書きと、リボンでくくったリングを吊るしておき、ゲストに触ってもらったり、リングワーミング専用の台を用意して、できる限りたくさんの人に温めてもらえるような工夫をしてみるのも良いですね!

定番人気の リングボーイ・リングガール

リングボーイ・リングガールは、結婚式のバージンロードで指輪を運ぶ子どものことです。

挙式で新郎の後ろについて歩き、指輪を載せたリングピローを祭壇へ届けます。

親族の子どもにお願いすることが一般的ですが、親しい友人の子どもにお願いするカップルもいるようです。

小さな子どもの登場に、会場中が笑顔に包まれる素敵な演出ですよね♡

リングボーイ・リングガールを成功させるためには

一般的にはリングピローを歩いて持ってきてもらうため、理想的な年齢はひとりでしっかりと歩ける3~10歳ごろと言われています。

とはいえ小さな赤ちゃんでも、ラジコンカーや歩行器を使えばとってもかわいらしい演出が可能です。

リングピローは、子どもでも運びやすいデザインのものを準備するとよいでしょう。

持たせるのはちょっと心配、という場合は、ボックスタイプのリングピローならふたを閉めて保護できます。

そのまま乗り物や歩行器にくっつけてしまえば安定感もあり安心です。

そのほか、かごタイプやリュックタイプも持ちやすくおすすめです!

まとめ

結婚式のセレモニーのなかでもゲストからの注目を集める演出の一つ「指輪交換」。

指輪交換は、ふたりの結婚の誓いや家同士との結びつきの証となるセレモニーです。

今回ご紹介した指輪交換にまつわる演出をいくつかご紹介してきましたが、結婚式で指輪交換をする際は、ぜひその意味をしっかりと理解して、自分達らしい結婚式を挙げてくださいね!♡

提供・DRESSY