千葉神社の歴史と御祭神やご利益は?お守りの種類一覧も
千葉神社の歴史と御祭神
千葉神社の御祭神の主祭神は、北辰妙見尊星王(ほくしんみょうけんそんしょうおう)様です。北辰(北極星と北斗七星)の御神霊とされ、通称妙見様(みょうけんさま)と呼ばれ親しまれています。また、妙見様は天の中央を守護する神様なので全ての星の守護神でもあります。
相殿神には、経津主命(ふつぬしのみこと)と日本武尊命(やまとたけるのみこと)です。経津主命は武神と言われる香取神社の御祭神です。日本武尊命も滝口神社の御祭神で、やはり武神と言われる強い神様です。妙見様は、千葉県の県名のもとになった千葉一族の守護神です。
千葉神社は元々、千葉一族が祀っていて私的な神社でした。明治2年(1869年)神仏分離令によって北斗山金剛授寺の名を千葉神社としました。
千葉神社のご利益
御祭神の妙見様は、全ての星を支配し守護する神様です。その為、除開運・八方除には特に強いご利益があると言われています。人の一生や物事の巡りも星に関連していると言われています。そのことから、人の持つ良い星も悪い星をも司っているのが妙見様です。多くのご利益を頂けます。
また、千葉神社には14の末社がありそれぞれ違うご利益と効果がある神社です。千葉神社の御祭神以外でも、末社である14神社からもそれ相応のご利益が頂けます。
POINT
摂社や末社でもご利益を頂きましょう
摂社千葉天神には、学問の神様菅原道真公がいらっしゃいます。また、末社にはさまざまな神様がおられます。妙見様だけではなく、全ての摂社と末社めぐりも千葉神社での楽しみの一つです。沢山のご利益をいただいてください。
千葉神社のお守りの種類一覧
千葉神社のお守りは、種類が多く厄除けや開運のお守りもさまざまな種類があります。また、交通安全のお守りも多くの種類があります。最近では、境内に千葉天神神社があることからボケ封じの智恵守ができました。お守りは、智慧を司っている天神様のご利益の効果も頂けます。
千葉神社で、珍しい拝殿の造りで二階建てになっている神社です。お守りも、一階と二階の授与所の場所で販売しています。二階では所願成就の五行福徳守りも、お守り授与所の場所で購入できます。
お守りの種類一覧(一部)
- 九星光輝守
- 福まゆ願い文守り
- ペットお守
- 十二支守
- 智恵守
- 交通安全守
- 厄除け開運身代わり守
- 五行福徳守
九星光輝守|千葉神社のお守り(厄除開運)
生まれた年の九星お守り
人が生まれた年ると、それぞれに九つの星から生まれ年の九星が決まります。九星光輝守は、九星の運気や運勢が悪ければ良い方向へ転換する効果があるお守りです。また、九星にはそれぞれの属性があり五行が別れます。節分の前に生まれた方は、前年と同じ九星になりますから気を付けてください。
値段(初穂料)
九星光輝守の値段は800円です。九星守りは、一白から九紫まであり生まれた年の九星を選んでください。それぞれの九星は、1年毎に一つずつ位置を変えて進みます。年毎に良い時と悪い時がやって来ます。御祭神によって、善星皆来・悪星退散(ぜんせいかいらい・あくせいたいさん)の効果があります。
福まゆ願い文守り|千葉神社のお守り(心願成就)
自分で書いた願い文を入れるお守り
福まゆ願い文守りは、自分で願文を書いてお守りの中に入れるお守りです。繭玉のフクロウが、可愛いちょっと変わったお守りです。繭玉に、願文を入れて持ち歩き願い事を意識する事で叶いやすくなります。願文に願い事を、具体的に書く事でご利益や効果を実感できます。
値段(初穂料)
福まゆ願い文守りの値段は800円です。可愛い繭玉ですが、願い事はしっかり御祭神に届けてくれます。また、フクロウは福を自分で呼び込む意味があります。不苦労とも言われ、苦労がない人を送ることができる効果があるとも言います。フクロウは神のお使いとして、願文の願いを神様に伝える役目も持っています。
十二支守|千葉神社のお守り(厄除開運、交通安全)
ストラップ式の厄除開運のお守り
このお守りは、生まれ年の十二支をストラップ式のお守りにした物です。自分の干支のお守りを持つことで、厄を払ってその年の開運の効果があるお守りです。また、交通安全のご利益もあり種類が多い交通安全のお守りの一つです。十二支は日本人にとって、一般的に馴染みがあり人気のお守りです。
値段(初穂料)
福運十二支守の値段は800円です。十二支には、それぞれを守護してくれる仏様もいらっしゃいます。妙見様と守護仏様からの、福運招来のご利益もあるお守りです。お守りは、太陽をモチーフにしたかっこいいデザインになっています。
厄除け開運身代わり守|千葉神社のお守り(厄払い開運、身代わり)
厄除開運身代守は、お守りが初めて販売された時から同じデザインです。お守りの表が亀甲紋で、裏が波を描き月と太陽そして星がシンボルマークになっています。このお守りは、名前通りのご利益や効果があります。身につけていたら災いを、お守りが身代わりに受けてくれると言われています。
値段(初穂料)
厄除開運身代守の値段は800円で、お守りの色の種類は3色あります。白と紫そしてもう一種類は、朱色と緑の配色が綺麗な模様になっています。星と月と太陽は、神社の神紋で刺繍されている素敵なお守りです。