14日、朝の情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)では、物価高騰の問題でフードバンクの食料が減っている問題を放送。

困窮家庭の子供などの栄養が心配される中、タレントの武井壮さんは国民生活を支える政治的な制度の必要性についても言及しました。

■物価高騰の影響で食糧不足

寄贈された食品を生活困窮社などに無料で配布するフードバンクで、食糧不足が問題になっています。昨年は寄贈された食品で埋まっていた倉庫が、今はガランとした状態に。

前年比に比べても、20~30%は食品の寄付が減っているとのことで、物価高騰の影響が考えられるもようです。

同番組で取材した、山梨県内で3人の子供と暮らすシングルマザーは非常勤の看護師として働いていますが、月収は少ないときでは12万ほど。娘の高校進学で給食がなくなり、月に2回の支援を受けているそうで「この先支援がなくなったらどうしたらいいんだろう」と不安を募らせていました。

■フードドライブでも寄付の量が減少

フードバンクは、企業、農家、一般家庭から、「まだ食べることはできるが余っている、または規格外であったり印刷ミスがあるなど在庫となっている食物」を寄贈してもらい倉庫で管理し、生活困窮社や施設・団体の手に渡すシステムです。

他にも、フードドライブという一般の人々からの寄付を必要とする人に届けるイベントでも、寄付の量が減っているとのこと。

司会の谷原章介さんは「寄付したいという気持ちがあっても物価高だったりとか、自分の生活が大変でなかなか寄付にそういったものを回すことができない…」のではと、状況を分析していました。