最後の難読漢字は「鎹」!
部首は「金へん」であることから、金属製の何かであることは推測できますね。
ただ、この一文字ではなかなか普段目にしないので、読める人は少ないのではないでしょうか?
ヒントをもとに、一緒に考えていきましょう!
「鎹」の読み方のヒントはコレ!
「〇す〇〇」の4文字で、これがあるから夫婦は円満!?とも言われます。
「鎹」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「かすがい」です!
鎹とは、金属製でできた大きなホチキスの針のようなもの。
「コ」の字の形をしており、尖った先端部が2つある釘といえば想像がつくでしょうか。
この鎹を使うことで、木材同士をつなぎ合わせることができるため、建築現場では現在でも使われている道具になります。
文房具ではホチキス、内装工事ではステップルと呼ばれる部品も、この鎹と同じ理屈で接続している道具です。
2つのものをつなぐということから、「子は鎹」という言葉が生まれるくらい、夫婦の関係をしっかりとつなぎとめるという意味でも使われています。
これは後ろ向きな意味で使われたりもしますが、「今より更に良い関係になる」という意味で使いたいものですね!
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!