【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今日の難読漢字は
「枢」
「義捐金」
「鎹」
の3つです。
さあ、何と読む?
まず最初の難読漢字は「枢」!
よく海外の映画や書籍の中などに出てくる「枢機卿(すうききょう)」。
枢機卿は、「カトリック教会における教皇の最高顧問」を表わす言葉であることからも、とても重要な字であることは何となく伝わってきますね。
その最初の文字である「枢」、「すう」以外の3つの読み方、あなたは分かりますか?
「枢」の読み方のヒントはコレ!
3つとも「扉」に関係した言葉です。
「く〇〇」、「〇ぼ〇」、「〇〇ら」、どれも3文字です
「枢」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「くるる」、「とまら」、「とぼそ」です!
この3つの言葉は、いずれも扉の大事な部分を指します。
「くるる」は、蝶番(ちょうつがい)の金具を使っていない、昔ながらの扉のことを指します。「枢戸(くるるど)」とも呼ばれていますね。
「とまら」は、その「くるる」における棒の部分を指し、
「とぼそ」は、「とまら」を差し込む穴の部分を指します。
「とまら」と「とぼそ」で、扉が回転する(開閉する)仕組みになります。
「枢の枢を枢に差し込む」なんて書いてあったら、もはや暗号です・・・。
次の難読漢字は「義捐金」!
この言葉は震災などの災害が起きた際、テレビや日本赤十字社などで協力の依頼があったりして、知っている人は多いと思います。
でも、その意味も含めてご存じでしょうか?
今回はその意味も含めて「義捐金」を考えてみましょう!
「義捐金」の読み方のヒントはコレ!
大きな意味では「募金」と同じです。「義援金」とは同じ読み方・同じ意味ですよ!
「義捐金」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「ぎえんきん」です!
よく私たちが目にするのは、「義援金」という言葉の方ではないでしょうか?
どちらも「災害などで被災した人たちの救援を目的とした募金」ですが、もともとは「義捐金」の方の漢字が使われていました。
双方で若干の意味の違いはあるものの、どちらも基本的には「被害者の生活を支える団体に寄せられる寄付金」を指します。
その中で「義援金」の漢字は近年、使われるようになった当て字になります。
その理由は、「義捐」という言葉が「捨てる」や「ほどこし」という意味合いを持っていることから、違和感をもつ人が多かったためと言われています。
でも、「大変なときこそみんなで協力する」ものですから、「義援金」の方が寄付する側も受け取る側も気持ちがいいですね!!