東急文化村(Bunkamura)と塚本学院 大阪芸術大学、NTT ArtTechnology、大日本印刷は、産学共創企画として、北海道の魅力を発信する「マンガデザインで北海道をメタバース展」を、6月13日(木)~30日(日)の期間、文化・芸術の発信拠点としてオープンしたバーチャル空間のBunkamuraメタバース上で無料公開している。

次世代を担うクリエイターの「育成」のために

東急文化村は、「創造」「発信」「交流」、そして「育成」に焦点をあてて活動している。

今回は「育成」の取り組みの一環で、大阪芸術大学と連携。この産学共創企画にNTT ArtTechnologyと大日本印刷が賛同し、次世代を担うクリエイターのための発信の場として、国内外の人々がひろく文化・芸術を楽しめるBunkamuraメタバース上での展示を行う運びとなった。

北海道の魅力を発信

Bunkamuraメタバースの「Gallery」で開催している「小樽芸術村デジタルアーカイブ 迫力の浮世絵展」は、メタバース上の大迫力空間で風景画・美人画を、おばけ屋敷空間で妖怪画を体感できるメタバース企画展だ。

今回、「小樽芸術村デジタルアーカイブ 迫力の浮世絵展」の公開にあわせて、小樽芸術村がある北海道に関連し、「マンガデザインで北海道をメタバース展」を開催している。


「マンガデザインで北海道をメタバース展」では、大阪芸術大学のデザイン学科、キャラクター造形学科、美術学科、映像学科等の学生が、北海道の魅力を日本発のオリジナルグラフィックデザイン・マンガデザインで表現した約170作品の中から選抜された、デジタルポスター9作品、映像13作品、全22作品を、Bunkamuraメタバース内の「Community Space」で楽しむことができる。


これにより、マンガデザインの力で、北海道へのツーリズムを誘うきっかけを創出する。

また、「Community Space」は、ユーザー同士が会話を楽しめる空間であり、今回もクリエイターや学生等の来館者同士のコミュニケーションを創出し、体験価値を高めるという。

現在「マンガデザインで北海道をメタバース展」とともに同時開催中の、「小樽芸術村デジタルアーカイブ 迫力の浮世絵展」、Bunkamura35周年企画ポスター展「Bunkamuraオペラの軌跡~これまで、そしてこれから~」もチェックしてみよう。