【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今回の難読漢字は「壘」「儲嗣」「冀う」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
1問目はこの漢字から!「壘」
あなたは「壘」を何と読みますか?
野球のベース「塁(ルイ)」に似ていますが…
日常会話で使うことは少ない言葉です。
「壘」の読み方のヒントは?
1.「壘」をひらがなにすると3文字になります。
2.「壘」の類義語には、「城郭」「防塞」「出丸」などがあります。
3.「彼が民主主義の最後の壘なのだ!」のように使います。
4.『森と言へば叢立つ霧のこちごちに氣高く厚く壘立てたる』北原白秋「白南風」より引用
正解は…
正解は「とりで」でした!
「壘」とは、外敵の侵入を防いで本拠地を守る建造物(壁・塀・柵など)です。
海外でも日本でも、たいていのお城は頑丈な壘にぐるりと取り囲まれているものです。
また、勝敗が左右される最終局面を「最後の壘」と言うこともあります。たとえばサッカーやホッケーのゴールキーパーです。
一般的には「砦」と書くことが多いですね。
「壘」の音読みは「ルイ・キ・ライ・リツ・リチ」、訓読みは「とりで」「壘ねる(かさねる)」です。
「壘」の上の部分は「田」が3つ、下の部分は「土」。土や石を積み重ねた小さな城、重ねたり重なることを意味します。
ちなみに「壘」「砦」だけでなく、「柵・堡・塁・寨・塞」も全部「とりで」と読む漢字です。たくさんありますね!
2問目はこの漢字!「儲嗣」
「儲嗣」の読み方をご存じですか?
「儲」には「もう(ける)」という読み方がありますが「もうし」ではありません。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「儲嗣」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「ち○○」の3文字
- 音読みです
- 「もうける」こととは関係ありません
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「儲嗣」の読み方、正解は・・・
正解は
「ちょし」
です!
「儲」という字は「もうける、たくわえる」という意味がありますが「あとつぎ」「皇太子」という意味もあります。また「嗣」にも「あとつぎ」という意味があるため、「儲嗣」は「天子・君主の世継ぎ」という意味になります。だいたいは「皇太子」をあらわす言葉と考えて問題はないでしょう。