【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今日の難解漢字は

「燕」

「檬果」

「僥倖」

「地車」

「月次」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「燕」です!

「燕」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(つばめ)以外にも読み方があります! さあ、なんと読むでしょう?

「燕」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。 ある動物の名前です。この動物自体は大変身近ですが、この呼び方は あまり一般的ではないかもしれません。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「燕」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「つ」です。 つばめの古い呼び方で、最近ではこの呼び名を元にしたキャラクターを テレビで見かけることも少なくないかもしれません。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「燕」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「つばくろ」
です!

「つばくろ」は「つばめ」の古い呼び方で、他にも「つばくらめ」と呼ばれることもありました。 民家や公共施設の軒先に巣を作ることが多く、これは人が多いところは外敵となるカラスなど に襲われにくいためと言われています。

稲作が盛んな日本においては、昔から稲の害虫を食べる益鳥として大事にされており、 また巣ができた家は栄えるなど、縁起のよい鳥として扱われていました。

東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターである「つば九郎」も、 この古い呼び方である「つばくろ」が元になっていることは想像に難くないでしょう。 スワロー自体が燕ですからね。

2つ目の漢字は「檬果」です!

「檬果」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(れもん)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「檬果」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。

スーパーなどでもよく売られている、ある食べ物の名前です。

ここ数年でかなり人気の高まった食べ物で、そのまま食べたりジュースにするなど、 色んなかたちで目にすることが多いです。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「檬果」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「マ」です。

レモンの漢字表記「檸檬」に似ていることから、お気付きの方もいらっしゃると 思いますが、ずばりある果物の名前です。

ただし味や見た目などなど、あまりレモンに似ているとはいえないです。

イメージとしてはトロピカルで南国感のある果物ですね。

最近は国内でも生産され、名産地のものはブランドにもなっています。

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?