東京・蔵前でクラフトジンを作る【エシカル・スピリッツ】。今回は、新しくリリースされた「LAST ELYSIUM(ラスト エリジウム)」の試飲・試食会にうかがいました。複雑で、香り豊かなジンの味はもちろん、ジンの美味しさを引き出す料理も素晴らしい内容。味のイノベーションに満ちた体験でした。
メイドイン東京のクラフトジン
2019年に創業したクラフトジンのメーカー「エシカル・スピリッツ」は、環境や社会問題の解決に貢献する “エシカル” な企業活動をおこなう世界初の再生型蒸留所です。廃棄されるはずだった酒粕やカカオのカラ、飲み頃を終えたビールや農家の余剰生産品などのサステナブルな材料で、美味しいクラフトジンを作ります。
▲東京リバーサイド蒸溜所
2021年に稼働を開始したエシカル・スピリッツの「東京リバーサイド蒸溜所」は、都営地下鉄の蔵前駅から徒歩5分。1階にはオフィシャルストアを構えます。2024年には、それまでコーポレートカラーだったエシカルブルーを手放し、捨てられるはずだった素材 “hidden gem(隠れた宝物)” を引き立たせる器のような存在を目指して、シンプルなグレーを採用しました。
▲店頭でジンのフレーバーを試すことができます
店頭では、フレーバーが異なる14種類のジンを用意。定番商品のほか、英国「IWSC 2023」でブロンズ賞を受賞した「KYOTO PEPPER ETHIQUE」や、余剰ビールを蒸留したジン、さらに「みょうが」や「お茶の葉っぱ」を使った和テイストのジンなどがアトマイザーに入れられ、フレーバーを確かめてからジントニックやジンソーダを気軽に1杯買えるのも特徴です。もちろんジンの販売もしています。
▲建物の中にはクラフトジンを作る蒸溜室を備えます
▲商品の入ったタンクがずらりと並んでいました
新作LAST シリーズ、驚きの製造法
エシカル・スピリッツのシグニチャージン「 LAST 」は、日本酒を搾った後に残る不要になった酒粕を再蒸留。出来上がった “粕取り焼酎” から作るクラフトジンです。英単語の LAST には「最後」という意味のほかに、動詞では「続く、持続する」という意味があり、日本酒を絞った後に残る酒粕に、ジンとして新たな命を与えるというサスティナブルな物語りを表します。製品は200ml/375ml/700mlをラインアップ。
▲LAST ELYSIUM(ラスト エリジウム)
青いラベルの「LAST ELYSIUM」は、2024年1月に新登場。ELYSIUM とは「楽園」という意味で、LAST シリーズの中で最もクラシカルなジン。佐賀県で元禄年間に創業した「天吹酒造」の酒粕は、花由来の酵母からくるフローラルな香りと、3種の柑橘類やカモミール、本来は廃棄される生姜の葉などを使い、他のジンとは異なるシトラスの爽やかな香りを楽しめます。
▲LAST ELEGANT(ラスト エレガント)
ピンクのラベルの「LAST ELEGANT」は、慶応元年(1865年)に創業した鳥取県の「千代むすび酒造」の酒粕で、甘く華やかな香りにくわえ、ラベンダーやハイビスカスティーなど10種のボタニカルと合わせて蒸留。香水のように華やかでスパイシーなジンに仕上げています。