【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今回の難読漢字は「嗜む」「羸れる」「馬尾毛」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「嗜む」

嗜む」と書いて、なんと読むか分かりますか?

嗜好の「嗜」なので、なんとなく好きな物というイメージで合っています!

「好きなことを極めるために頑張っていますよ! 」

ということをスマートに伝える便利でカッコいい言葉ですので、ぜひ普段使いできるようになってください。

さて、「嗜む」と書いて、なんと読むでしょうか?

「嗜む」読み方のヒントは?

「嗜む」とは、何かを好んで愛好しているという事です。

自ら好んで励んでいる訳ですから、自分で好きな物を好きと言えるようなことがあれば「嗜んでいる」と言えるでしょう。

茶道や華道など芸事を好んでいる人は、趣味を聞かれた時に「嗜む程度ですが茶道を」なんて粋な返答ができます。

もちろん、お酒でもなんでもいいですよ!

他にも、謹んだり気を付けたり、見苦しくないように整えることも「嗜む」といいます。

「身嗜み」っていいますよね。

なんとなくわかりましたか?

「嗜む」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇む」です。

さて、もうわかりましたか?

「嗜む」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「たしなむ」

です!

 

普段から嗜んでいる事はありますか?

無いという人はぜひ、いろんなことにチャレンジしてみてください。

2問目はこの漢字!「羸れる」

「羸れる」を何と読みますか?

あまり目にする機会のない漢字ですね。

これが読めたら自慢できますよ!

「羸れる」の読み方のヒントは?

1.「羸れる」をひらがなにすると「〇〇れる」になります。

2.「残業続きですっかり羸れてしまった」のように使います。

3.「羸れる」の類義語には「萎える」「疲弊する」「意気消沈する」などがあります。

4.『形羸れて朝餐の減ずるを覚ゆ、』谷崎潤一郎「少将滋幹の母」より引用

正解は…

正解は「つかれる」でした!

「羸」の音読みは「ルイ」、訓読みは「羸せる(やせる)」「羸れる(つかれる)」「羸る(よわる)」、漢検1級19画の漢字です。

一般的には「疲れる」と書くことが多いでしょう。

ぐったりした様子、か弱い様子、衰えている様子を意味します。

「弊れる」「瘁れる」など、同じ意味で「つかれる」と読む漢字は「羸」を含めて15種類もあります。

また、古語では「羸る(みつる)」と読みますが、こちらも同じ意味です。

『かぐはしき花橘を玉貫きし送らむ妹は羸れ(みつれ)てもあるか』万葉集一九六七