【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今日の難解漢字は
「竈幽霊」
「冒涜」
「曇天」
「恐れ」
「卜占」
です!
どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、
なんと読むか分かりますか?
1つ目の漢字は「竈幽霊」です!
今回の難読漢字クイズは「竈幽霊」です。
さて、どんな幽霊なのでしょう?
読めたらすごい!
「竈幽霊」の読み方のヒントは?
1.「竈幽霊」のヒントは、「〇っ〇〇ゆうれい」。
2.落語が好きな人は知っているかもしれません!
3.「竈」を何と読みますか?
正解は…
正解は「へっついゆうれい」でした!
安永2年に出版された『俗談今歳花時』の一遍にある古典落語の定番演目です。
「へっつい」とは「竈(かまど)」のこと。
「竈」は食べものを煮炊きする設備ですね、現代ならコンロにあたるでしょう。
「竈幽霊」は、とある道具屋の不思議な「へっつい」に住み着いた「竃幽霊」が主人公。
何度お客に買われても、翌日になると戻って来てしまう「へっつい」を、長屋の熊さんと若旦那が道具屋から引き取ったはいいものの…という楽しいお噺(はなし)です。
竃幽霊?竈霊?
竈に幽霊なんて突飛な組み合わせだと感じるかもしれません。
でも、「へっつい」は「竃(へ)つ霊(れい)」と書く場合もあります。
日本には竈の神さま(神霊)がいらっしゃいますし、おせち料理のルーツは新年の三が日くらい火を使わず、竈の神様に休んでいただくためといわれています。
竈は昔から神聖なものなんですね!
2つ目の漢字は「冒涜」です!
「冒涜」と書いて、なんと読むか分かりますか?
ちょっと許されない行為のことです。
最近では、この許されない行為がよくニュースにあがっています。
神社に落書きをしたり、油をつけたりと神への冒涜的な行為であり、信仰のない人でも許せない気持ちになってしまいます。
さて、「冒涜」と書いてなんと読むでしょうか?
「冒涜」読み方のヒントは?
「冒涜」とは、崇高なものや神聖なもの、自分にとって大切な物を貶める行為、または蔑む発言をすることです。
大切に思う気持ちは人それぞれ大きさが違うので、どこからが冒涜に当たるのかという基準は異なりますが、人の気持ちを考えるとまずできないような事と考えるといいでしょう。
誰でも大切に思っている物を馬鹿にされたり、壊されたりすると腹が立つものです。
神の教えや、社会のルールに背くことは「背徳」(はいとく)といい、冒涜とは違います。
冒涜は明らかに馬鹿にしている感じですね。
死者への暴言なんて「冒涜」といっていいでしょう。