一人目の大変さは二人目では全然感じない
きょうこ:
一人目は大変ですが、二人目は逆に本当に楽です。一年間の全体像がなんとなくわかってるから。一人目のとにかくペースをつかめる4~5月を乗り越えるのが大変なので、その期間だけ家事代行を使う、仕事のペースを落とす、もちろん事前の転職もひとつの手ですが対策しておくのが大事かもしれないですね。慌てないために年間予定表の把握は結構大事です。子供の事情は様々でも、少しずつでも必ず成長していくので、親も徐々に手を放すようになるのかなと思います。
ミイ:
私は有料学童や塾を使ってみようとか、転職もしたり、突拍子もない選択をしてきましたが、それくらい大きな決断をしないと乗り越えられてなかったのかなとも思ってます。でも、時間がかかっても乗り越えられたことがほとんどだったなと今は思っていて、いわゆる「小一の壁」は一瞬で過ぎたなと思います。でもその大変な時にキャリアをあきらめなくてよかったなと。先のほうが長いから。私のまわりはキャリアダウンするママが多いですが、私は頑張って続けてよかったなと思ってます。でも、もっと事前に準備できたことはあったと思うので、家庭や子供ごとで傾向と対策を考える、そして親子で乗り越えるという心構えは意外と重要なのかもしれません。
あと!親は結構なんとかなるって思っちゃってるんですよね。自分も小学生をやってきちゃってるから(笑)私は何でもへっちゃらだったので、まさか我が子に行き渋りや宿題の問題が降りかかるなんて思ってもなかったですもん!でも、親子で知らないところにいきなり放り込まれるわけなので、子供は大人みたいに経験と知恵で対処できないから、怖い思いしないようにだけママに何でも言ってねっていっておくとはきっと大事ですね。
きょうこ:
コロナがなければ事前の学校公開や学童公開があるので、そこでしっかりイメージするのは有効かもしれないですね。
ミイ:
たしかに!私は保育園の慣らし保育でどうにかなる位の感覚でいました(笑)考えてみれば子供は精神的にも成長してるから、赤ちゃん預けるよりハードルあがってる場合があるって今気づきました!
ーー保育園と小学校の性質が違うってことを親子で心構えしないといけないんですね!本当に今日はありがとうございました!
提供・PRIME
【こちらの記事も読まれています】
>在宅勤務、何着てる?リモートワークにおすすめの服とブランド
>実は知らない! iphoneのメモアプリの共有機能が便利すぎたので紹介してみた。
>【大人女子が絶対ハマる恋愛漫画16選】漫画大好き編集部が厳選!
>ピンクのオフィスネイル12選!春夏秋冬で使えるネイルをご紹介
>音楽がなきゃ生きていけない!ワイヤレスポータブルスピーカーでおうちをライブハウスに