おすすめピアススタンドランキング(11)パンチボードでDIY

おすすめピアススタンドランキングの11位は、パンチボードでDIYするピアススタンドです。

無機質な見た目が可愛いパンチボードもなんとセリアなど100均で購入できるのをご存知でしょうか?パンチボードの良いところは最初から穴がたくさん開いているためDIYする時もそこまで手間を加える必要が無いところです。

100均のパンチボードを利用したピアススタンドの作り方は、壁にかけたい時はヒモを通して壁掛け用にアレンジしたり、100均にある小さな棚などをネジで付けて小物置き場を作ったりすると使い勝手が良くなります。

フランフランや無印の商品とはまた違った素朴な雰囲気が何ともおしゃれなピアススタンドが出来上がりますよ♪

好みのピアススタンドが見つからない場合は手作りを♡

おすすめピアススタンドのランキング11選をご紹介しましたが、いかがでしたか?無印の大容量のピアススタンドなど思わず欲しくなった商品もあれば、真似してみたいDIY作品や可愛いピアススタンドの作り方などもあったのではないでしょうか。

ピアススタンドをが欲しいなと思った時は色々なお店でおしゃれな商品を探してみるのも良いですが、どうしてもピンとくる商品が無い場合はやっぱり手作りするのが一番です!

DIYや手作りの良いところは、自分が思い描いたデザインの作品を好きなように作ることが出来ることです。無印などの市販品は確かに文句のつけようがないほど可愛らしくて使いやすいですが、自分らしさを考えるとDIYや手作りの作品の方がオリジナリティがありますね。

手作りしたピアススタンドがとても上手にできた時は、お友達や家族にプレゼントしても大変喜ばれますよ♡

ピアススタンドを手作りする時の4つのコツとは?

使いやすくおしゃれなピアススタンドを手作りする時には、覚えておきたい4つのコツがあります。

ピアススタンドを手作りする時は、まず無印や100均などの市販品の商品をよく確認し、どのような仕組みになっているのか確認してみるのも勉強になります。

ピアスが落ちてこないようにするにはどうすれば良いのかというポイントが分かれば、後はそれを手作りする時に応用することもできます。

ピアススタンドを手作りする時は、適当に作ってしまうとあまり使い勝手の良くないスタンドになってしまったり、すぐ壊れてしまったりするためあまり意味がありません。せっかく材料を集めて頑張ってピアススタンドを手作りする時は、作り方のコツをおさえて長く使えるスタンドを作りたいものですよね!

最後はピアススタンドを手作りする時に覚えておきたい4つのコツについて詳しくご紹介致します♪ピアススタンドの手作りやDIYを考えている人はチェックしてみてくださいね。

ピアススタンドを手作りする時のコツ(1)安定感を出す

ピアススタンドを手作りする時のコツの1つめは、安定感を出すことです。

ピアススタンドを手作りする時に最も大切なことは、スタンドが倒れてこないようにしっかり安定感を出すことです。ピアスをどんどん付けていくにしたがって安定感がなくグラグラになってしまうような場合は、使っていてもストレスが溜まってしまいますよね。

手作りのピアススタンドの安定感を出すためには、ボードや写真立ての場合は床との接地面積が広いものを選んだり、または壁に立てかけて使えるものを材料に選ぶことが大切です。細長く自立して立つインテリアを使う場合は、足元が広くバランスの取れているものやアイアン製や木製の重さがあるものを使うのがおすすめです。

どうしてもバランスが悪く安定感が出ないものは、紐で吊るして使うのも1つの方法です。ピアススタンドを作る時は安定感はしっかり考えて作るようにしましょう!