インターネットの普及により様々な情報が簡単に手に入るようになった現代。 他と比べて心が揺らいでしてしまったり、SNSのキラキラした世界に疲れてしまうことも…そんなあなたに多様な生き方を紹介し「明日も頑張ろう」と感じてもらえるようなメディアPRIME。

様々なバックグラウンドをもつ女性へのインタビューを通し、全ての女性を肯定し女性が更に輝ける社会を後押しする人気シリーズです。

うつ病の夫を支えながら子育てと仕事を両立するKさん

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

Kさんは21歳と25歳のお子さんを持ち、子育てがひと段落しつつある50代の主婦。子育てや仕事を両立させつつ、15年間うつ病を抱えるのパートナーを支えながら生活をしています。

結婚後は専業主婦として 家庭を支えていたKさん。しかし、パートナーがうつ病となり働くことが困難に…。

15年前はうつ病など心の病に対する理解も少なかった時代。

周りとは違った家庭環境での子育て、パートナーの病気との向き合い方をお伺いしたいと思いインタビューに協力していただきました。

夫がうつ病に
順風満帆な家庭が一変、一家の大黒柱となることを決意

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

Kさんは商業科の高校を卒業後、銀行に就職。結婚後、妊娠をきっかけに退社し専業主婦に。お子さん2人を授かり順風満帆な生活を送っていました。

しかし、転勤をきっかけにパートナーが心の病気に。うつ病を抱えるパートナーを支えつつ子育てや仕事を両立しています。

ー「心の病気のパートナーを支えつつ、子育てや仕事を両立させる」中々難しい事だと思うのですがこのような選択をした背景を教えてください。

私の時代は結婚後、妊娠したら退職するのが当たり前の時代でキャリアが途絶えることに不安はありませんでした。夫は銀行員で経済的に安定していたため、子育てが落ち着いたらパートにでも出ようかな~と考えていました。

しかし、ある日突然、夫が地方転勤に…。家族で埼玉県から福島県に引っ越しました。それからですね、夫が転勤し業務の変更や雰囲気に馴染めず心のバランスを崩してしまったのは。その後、埼玉に戻ったのですが夫の精神状態は悪くなる一方で…2年間の療養の末復帰することは出来ず退職に。

2人の子供は当時6歳と10歳。まだまだお金も掛かるので「私が一家の大黒柱に!」と思いパートナーを支えながら、家庭と仕事の両立を決意しました。

ー一家の大黒柱!かっこよくて素敵だと思いました。子供やパートナーを支えつつ働くのは凄く大変だと感じるのですが、キャリアをリスタートする上でどのような事を基準にしていましたか?

私はパートとしてキャリアを再びスタートさせました。正直、正社員として働きたかったです。しかし、専業主婦としての期間が長く資格なども持っていなかったため中々上手く行きませんでした。また、まだ小さい子供たちとの時間も大切にしたいという思いや夫の病院の付き添いもありパートという選択をしました。

しかし、パートでも手に何らかの技術をつけたい!子供がある程度大きくなった際には社員としてバリバリ働くぞ!!と考えていたので、「技術が身に付く仕事であるか」「パートから社員へのステップアップは可能であるか」この2つを基準に仕事を探しました。

面接では落とされる日々でしたが、その後ご縁をいただきスーパーで製造職として働くことになり今では準社員として仕事をしています。

社員として働きたい思いはあったものの、子育てやパートナーと向き合う時間を確保するためにパートという働き方を選択をしたKさん。専業主婦歴が長くなると中々社員として就職しづらい事も見えてきました。また、パートとしてもステップアップしていける制度があるかということも長期的に働くことを考えると重要な側面であると言えそうですね。