ミサンガの足首への付け方と結び方 右足首と左足首の違い
右足首と左足首、付け方で変わるミサンガの意味
ミサンガを足首に付ける時の、付け方を説明します。
ミサンガを足首に着けるのは、最近のトレンドみたいです。特に海水浴シーズンなんかになると、足首にミサンガを付けた人は沢山います。
彼らの付けている足首のミサンガにはどんな意味があるのでしょうか。
「え。足首に付けるミサンガって適当に付けちゃだめなの?」と、思われるかもしれませんが、実際にミサンガは着ける場所によって見る人にメッセージを発したりする使い方もされます。
例えば恋愛関係だと、左足首に付けるミサンガやアンクレット等のアクセサリーを着ける意味は「恋人がいます、または結婚しています」という意味になります。
それが右足首に付けるアクセサリーだと「恋人募集中」という意味になります。
右足首と左足首のミサンガの付け方の実例
右足首ならナンパOK、左足首ならナンパNG
ですから、もしも女性が海にミサンガを着けていって、ナンパ待ちをしたりするのなら、ミサンガは左足首に着けるべきです。
反対に友達と遊びに行っていて、男の人に声をかけられるのいやだな~というときは、右足首にミサンガを着ければいいわけです。
実際、年頃の男性はそういうのに敏感ですから、女性にとっては効果が高いでしょう。
ミサンガの手首への付け方 右手首と左手首の違い
右手首なら恋愛、左手首なら勉強
ミサンガの手首に付ける付け方は、おまじないの効果のための付け方とファッションとしての付け方があります。
占いの効果を期待して手首にミサンガを付けるなら、利き手に付けるミサンガは恋愛に効果を発揮するでしょう。
反対に、利き手でないほうの手にミサンガを付けたなら、勉強やスキルアップに効果のあるおまじないということになります。
恋愛と勉強は両立したい人のミサンガの付け方
左右の手首に反対の意味があるという暗示なんでしょうが、恋愛と勉強は是非とも両立したい物ですよね。
ここは、欲張って両方の手首に付けておきましょう。
ミサンガは自分でも作れる① 三本の紐
まずは三本の紐でミサンガを簡単自作
ミサンガは、紐が3本あれば自分で簡単に手作りする事も出来ます。
三本でミサンガを作るときは、三本の内の一本を芯紐として使って、残りの三本の内の二本を芯紐に巻き付ける紐として使います。
三本の紐の端を揃えて結んで、そこから順番に編んでいきます。
三本でミサンガを作るときは、動画のように三本の紐の色を変えて作れば、より見やすくて簡単にミサンガを自作することができます。
最初に三本の紐を同じ色でやると、どれがどれだか分からなくなってしまうので、最小は三本の紐が違う色のほうがやりやすいはずです。
ミサンガは自分でも作れる② 六本の紐
六本の紐なら、より高度な模様も作れる!
ミサンガを自作する方法では、六本の紐でミサンガを自作する事も出来ます。
六本の紐で作るミサンガは紐の数が3本の倍の六本もあるわけですから、それだけ複雑な模様を作る事が出来ます。
六本の紐で作るミサンガは、複雑な模様以外でもミサンガの中にメッセージを盛り込んだりも出来ます。
六本で作るミサンガは、三本で作るミサンガよりも大分本格的なので、けして簡単とは言えませんが、一度編み方を覚えてしまえばそれからは簡単に作ることも出来るはずです。
ぜひ六本の紐で作るミサンガにも挑戦して見てください。
ミサンガで願い事をかなえる、効果的な方法は?
いかがでしたでしょうか、「ミサンガの結び方・付け方!足首や手に簡単につけるには?」お役に立つ情報だったでしょうか?
ミサンガは沢山着けてしまうと、それだけ願い事に対するおまじないの効果が分散してパワーが減少してしまうそうです。
ですから恋愛のためのミサンガだったら、利き手に一本だけ付けていても、3本付けていても効果は変わらないはずです。
でも、恋愛と勉強を両立するために、左右に二つのミサンガを着けると効果が薄まってしまうのです。
やっぱり勉強と恋愛の両立は難しいのですね。
足首にミサンガをプラスして、時には煩悩に正直になりましょう!
ところで、恋愛のためにミサンガを着けるのだったら、利き手と右足に付けると手首の恋愛祈願と足首の恋人募集中の二つの効果が期待できてしまいます。
これはきっと、願い事も分散されずに効果を発揮するはずです。煩悩に正直になって、まずは一つ願いを叶えれば、次の願い事にもすんなり移っていけるはずです。
提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)
【こちらの記事も読まれています】
>香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
>当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
>美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!