持ち込みが不可だった
持ち込み料はかからないと言われたものが、実際にはかかった(金額が上がった)、という花嫁さんも結構いるようです。
どんな持ち込みができるのかは、契約前に絶対聞いておくことを忘れないようにしましょう。
というのも、結婚式は契約前の条件がほぼすべてなので、契約後にいくら持ち込みしたいです、と言っても契約前に言っておかないと持ち込みすることはほぼ不可能なんです。
外注カメラマンをお願いしたい方も少なくないのではないでしょうか。
実際、外注カメラマンは式場スタッフではないため、立ち入り禁止エリアの制限などがあるため持ち込み不可という場合が多いんです。
もしくは、多額の持ち込み料(3~15万円)を請求しての許可、となったりするそうです。
持ち込み料に納得できれば問題はないかもしれませんが、そこは新郎新婦でよく話し合うことが必要になってきますよね。
他の対策方法としては、お料理やドリンク・デザートビュッフェ代などの一人分を払ってゲストとして呼ぶ方法があります。
外注カメラマンを列席者としての扱いであれば入ることも可能ですが、一人分の料金が上乗せでかかることになります。
衣装を汚してしまう
新郎新婦にとって怖いのが、衣装を汚損してしまうトラブルです。
たとえば料理やお酒をこぼしてしまったり、キャンドルサービス中にろうそくの熱でこげた跡ができてしまったりした場合など、特に自分たちでビュッフェやドリンクのテーブルサービスを行なう際には、細心の注意を払いましょう。
対処法としては、まず自分たちの食事をする際はナプキンをつけること。
そして不安な人はブライダル保険やウェディングドレス用の保証制度を利用するのもおすすめです。
適用できる保証制度については、結婚式場によって違いますので、問い合わせてみるといいでしょう。
なお、通常のクリーニングで落ちる程度の汚れなら別途料金は請求されないケースが多数ですが、衣装がひどく汚れた、または破れたり穴が開いたりした場合は別途料金を請求される場合もあります。
結婚式でのトラブルを防ぐための対処法
結婚式は、契約前から慎重に見極めるようにして、当日まできちんとプランナーと意思疎通を取ることが大切になってくるので、トラブルにならないように、後悔しないためにも対処法をみていきたいと思います。
打ち合わせ内容は1度持ち帰る
契約段階でのトラブルは非常に多いです。
未然にトラブルを回避するには、打ち合わせ内容を1度持ち帰ることが大切です◎
その場では魅力的に聞こえるプランナーの勧誘も、持ち帰って冷静になって考えるとデメリットが多いこともあります。
複数の結婚式場を比較したい場合は、 どの点が優れているのか、料金は適切か、立地や演出は理想に近いかなど、細かい部分までまとめておくと後で比較しやすくなるので、一度持ち帰ってまとめることをおすすめします。
持ち帰り、実際に結婚式の経験がある友人や親族に相談するのも良いと思います◎
プランナーと積極的にコミュニケーションをとる
理想の結婚式を挙げるためには、プランナーとのコミュニケーションは欠かせません!
簡単な打ち合わせだけでなく、細部までしっかり相談して決めていきましょう。
プランナーの中には、積極的に打ち合わせや提案をしてくれる人もいますが、こちらから連絡しなければなにもしてくれない、勝手に進められて想定外の演出にされてしまうというケースもあります。
少しでもプランナーが信用できない場合は、信用できるまで打ち合わせを重ねるか、プランナーを変更してもらうという選択肢もありますので、慎重に決めていくと良いと思います◎
まとめ
一生に一度の結婚式、トラブルで最悪な思い出にならないように、契約の段階から、慎重に正確な判断が出来るよう、気を付けるようにしましょう◎
結婚式は、人生の中でも大きな買い物のひとつなので、色んな式場と比較しながら、慎重に決めて進めていけると良いと思います!
参考にしてみてくださいね!
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”