バッグを自宅でクリーニングする方法
クリーニング屋さんに頼むとどうしても料金や日数がかさんでしまい負担が大きくなってしまうという側面がありますが、もちろん自宅で簡単にクリーニングを行うことも可能です。ここからはご自宅での簡単なバッグのお手入れに関する事情について見ていきましょう。
素材によっては自宅でクリーニングできないものも
バッグはなるべくプロの方にクリーニングを行ってもらうのが一番理想的なお手入れ方法です。とはいえ実際には手間がかかったり、料金が高くついたりと、何かと不便な点が多いのも事実です。そこで、できることなら自宅で簡単にクリーニングがしたいと思われる方も多いでしょう。
バッグのクリーニングやお手入れを自宅で行うことは可能です。ただし、注意しておかなければならないのは、素材やブランドによって自宅クリーニングができないものやしてはいけないものがあるということです。
以下では自宅で行えるバッグのクリーニング方法について、素材ごとにまとめて見ました。ご自身のバッグと見比べながら参考にしてください。
バッグの洗い方①綿素材
トートバッグなどに使用されることの多いコットン素材は、自宅で簡単にお手入れすることが可能となっています。ただし、このタイプの素材は洗濯機に入れると歪みや縮みの原因になってしまうので、必ず手洗いで行うようにしてあげましょう。
【綿素材のクリーニング方法】
- 洗面器に水を張って、おしゃれ着用の中性洗剤を少量混ぜる
- 洗面器の中にバッグを入れて、優しく押し洗いする(この時強く揉んだりコスッリスルと型崩れや縮みの原因になるので注意)
- 綺麗な水で2~3回ほどすすぎ洗いをする
- しっかりと水気を拭き取ったら、しわをよく伸ばしてから乾燥させる
バッグの洗い方②ナイロン素材
スポーツバッグやスクールバッグ、リュックサックなどによく使用されているナイロン生地も自宅でクリーニングを行うことができます。ナイロン素材は水につけ置きをしながら、汚れを浮かせてとるのがポイントです。
【ナイロン素材のクリーニング方法】
- 洗面器に水を張って、洋服用の中性洗剤を混ぜる
- バッグのファスナーを全て開けた状態のまま洗面器に押し込み、30分程度そのまま放置する
- 時間経過後、浮き上がった汚れをやさしくもみ洗いしながら落とす(落ちにくい部分や汚れが濃い部分は歯ブラシなどを使って軽くこすると良い)
- 綺麗な水ですすぎ洗いをする
- 水気をタオルで拭き取ったらファスナーは開けたまま乾燥させる
バッグの洗い方③ウール素材
冬に大活躍してくれるウール素材のバッグも一見お手入れが難しそうではありますが、しっかりご自宅でクリーニングすることができます。
【ウール素材のクリーニング方法】
- 洗面器に水を張って、洋服用の中性洗剤を混ぜる
- 汚れがそこまで目立たない場合は押し洗いをして落とし、頑固な汚れが目立つ場合には15分ほど洗面器につけ置きしてから前後左右に優しく強請るようにして洗う
- 綺麗な水で2~3回程度すすぎ洗いをする
- 強く押しすぎないように注意しながら丁寧にタイルで水気を拭き取る
- 直射日光の当たらない風通しの良い場所で乾燥させる
バッグの洗い方④革素材
レザーアイテムを自宅でクリーニングする場合には特に注意が必要です。レザーは水に弱いため、水で汚れを洗い流したり洗剤を使って強くこするのもNGです。レザー製品のお手入れをする際は乾いた布やタオルなどで軽く汚れを拭き取ってあげてください。
乾拭きするだけでは汚れが落ちにくいという場合には、革製品専用のクリーナーなどが販売されているのでそちらを使用するようにしましょう。汚れを拭き取った後はストッキングなどの柔らかい布で磨いてあげると綺麗なツヤ出しができるのでオススメです。
バッグの洗い方⑤かご
夏用バッグとして人気のカゴアイテムも自宅で簡単にお手入れができます。ただし、カゴバッグは少しの衝撃などでも型崩れしやすいので、洗濯機などに入れて洗うのは避けましょう。カゴは汚れがつきにくい性質を持った素材なので大抵の汚れであれば水拭きや乾拭きで落とすことができます。
もしも拭き取るだけでは落とせない頑固な汚れがついてしまっていた場合は、おしゃれ着用の中性洗剤をぬるま湯で薄めた洗浄液を浸した布で拭き取ってあげると良いでしょう。また、カゴの網目などに挟まってしまった埃やゴミなどは歯ブラシを使って落とすのがオススメです。