みなさまこんにちは。

岡山県ご当地ライターのmaoです!

新年を迎えるにあたり、初詣に行く話題もあがってきますよね。

ご家族で毎年お参りに行く神社が決まっている方が多いかと思いますが、たまには他の神社に行ってみても新たな気持ちになれるかもしれません◎

今回は岡山県内の初詣スポットをまとめてご紹介!

それぞれ祀られている神さまや御利益についても、ぜひチェックしてみてください♡

参拝方法をおさらい!

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

お参りは毎年のことだけど、「どうやって参拝するんだっけ?」となりませんか?

まずは参拝方法についてポイントを復習しておきましょう。

  • 手水舎で手と口を清める。
  • 賽銭箱へ賽銭をそっと入れてから鈴を鳴らす。
  • 基本は2礼2拍手1礼。
  • 境内の真ん中は神さまの通り道なので、端を歩く。

以上4点を押さえておけば、初詣のマナーはばっちり◎

一緒に行く彼や家族、お友だちにもしっかりレクチャーしておきましょう♡

【岡山市】最上稲荷

岡山県で初詣といえば、最上稲荷が有名ですよね◎

正式名称は「最上稲荷山妙教寺」といい、約1200年以上の歴史を有する日蓮宗の寺院です。

明治の神仏分離令の際に、他の神社仏閣とは違い「神仏習合」の祭祀形式が許されたそうです。

そのため本殿は神宮形式で、最寄り駅からは大きな赤い鳥居が見えることが特徴的です。

本殿には最上三神が祀られています。

中央に祀られているのが「最上さま」と称され、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、合格成就などその人に応じた願いを叶えてくれると言われています。

そして左手に祀られているのが水を司る神さま、右手に祀られているのが魔障を祓い人々に幸福を授ける神さまです。

最上稲荷は仏教で祀られた稲荷のため、身内にご不幸があった方もお参りすることができるそうです。

大晦日から参拝客で賑わっており、新年になった瞬間に賽銭箱へ向けてみんなで一斉に小銭を投げる風習があります◎

夜空にキラキラと舞い、新しい年が始まったなとワクワクしてくる景色なので、一度経験してみていただきたいです♡

最上稲荷
〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712
TEL:086-287-3700(代表)
駐車場:近辺に民間駐車場あり(5000台)

【岡山】吉備津神社

吉備津神社は、桃太郎の童話のもととも言われる「吉備津彦の温羅(うら)退治」の神話が伝えられています。

こちらの本殿はとても大きな大建築で、京都の八坂神社につぎ、また島根の出雲大社の約2倍以上の広さがあります。

本殿と拝殿は過去に2回の火事によって焼失しているそうですが、現在の本殿と拝殿は約600年前に再建されて以来、解体修理等することなく現在に至っています。

実は吉備津神社のルーツとなる文献は残されておらず、創建についての確かなことは明らかにされていません。

しかし、吉備津彦の「温羅退治」や281歳まで生きたという一説から学業成就、健康成就、家内安全などの御利益があるといわれています。

また境内には「あじさい園」や「ぼたん園」があり、四季を感じることができます。

フォトスポットとしても有名なので、初詣だけでなく日常のデートにもおすすめです♡

吉備津神社
〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
TEL:086-287-4111
駐車場:専用駐車場あり

【岡山市】岡山神社

岡山城から旭川を挟んだところに位置する岡山神社は、860年に創建された歴史ある神社です。

中でも、随神門は池田継政によって造立され岡山大空襲で焼け残った数少ない岡山城下の近世建造物であり、岡山市の重要文化財に認定されています。

その名の通り岡山市の総鎮守で延命長寿、商売繁盛、交通安全、縁結びの神さまとして知られています。

2013年からは「大絵馬プロジェクト」として、今までにない大きな絵馬を毎年用意しており、初詣の参拝客が記念写真を撮影しています。

干支をモチーフにした迫力ある絵馬で、来年はどんなデザインになっているか楽しみですよね♡

岡山神社
〒700-0813 岡山県岡山市北区石関町2-33
TEL:086-222-7198
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

【岡山市】大元 宗忠神社

1885年に創建され宗忠大神(むねただのおおかみ)を祀っている神社です。

宗忠大神とは黒住教祖であり、若かりし頃に両親のために「生きながらにして神ような人になる」という志を立て、その言葉どおりの人徳者となりました。

現在では「開運の神さま」として、学徳向上、家庭円満、病気平癒、事業繁栄の御利益があると知られています。

街中に位置する神社ですが、境内はクスノキの古木に囲まれているため閑静で、心が落ち着く空間になっています。

そんな中で、神社婚もおすすめです♡

フォトウェディングのみの利用も可能だそうですよ◎

和やかな神社をバックに、和装やドレス姿で素敵な思い出を残してみませんか。

大元 宗忠神社
〒700-0972 岡山県岡山市北区上中野1-3-10
TEL:086-241-0148
駐車場:あり

【岡山市】金陵山 西大寺(観音院)

西大寺とは、751年に千手観音が安置された場所です。

この千手観音を安置したのは、藤原皆足(みなたる)姫という女性でした。 安置に至るまでのエピソードがなかなか面白く、藤原皆足姫の観音信仰の強さに驚きます。

もし興味のある方は公式ホームページに公開されていますのでご覧になってください◎

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

こうして祀られた千手観音は、観音菩薩の中でも最も徳の高い観音さまだそうです。

災難、延命、病気平癒、夫婦円満、恋愛成就などの御利益があるとされています。

また、令和10年には開山1250周年を迎え、ご本尊観音菩薩を33年ぶりにご開扉するそうです◎

慈悲深い観音菩薩を1度は拝めてみたいですね。

他にも毎年2月には「裸祭り」が開催されています。

岡山県内では有名なお祭りですのでまだ見たことがないという方はぜひご覧になってみてください♡

金陵山 西大寺(観音院)
〒704-8116 岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8
TEL:086-942-2058
駐車場:境内にあり

【倉敷市】阿智神社

境内から美観地区を一望できる高台に位置する阿智神社には、宗像三女神(むなかたさんじょしん)が祀られています。

「海の神さま」と称されているため海上安全、交通安全の御利益の他にも美容健康、芸能上達、商売繁盛にも御利益が高いと評判で、観光客にも人気です◎

本殿に辿り着くまでに、とても長い階段を登るので歩きやすい服装で参拝に行くことをおすすめします。

辿り着いた先の手水舎には、阿智神社名物の「花手水」があります。

季節によりお花は入れ替えられているそうで、階段を登りきった後の癒しとなるはずです♡

そしてもうひとつ、阿智神社で有名なのが花纏守(はなまきまもり)です。

境内にある、県指定天然記念物「阿智の藤」のツルのように、太く長いご縁が結べるようにと、縁結びの祈念が込められているそうです。

通常は3色で、季節により限定1色が追加されています。

レースで編まれた藤の花のデザインがとっても可愛いですよね♡

腕はもちろん、お友だちと一緒に鞄などにつけるのもおしゃれです◎

阿智神社
〒710-0054 岡山県倉敷市本町12-1
TEL:086-425-4898
駐車場:約15台

【倉敷市】由加山 由加神社本宮

岡山県内で厄祓いといえば、由加神社本宮ですよね。

厄除けの総本山、そして日本三大権現の1つとして知られる神仏習合のお山と言われています。

「ゆがさん・こんぴらさん両参り」と、両社をお参りすれば御利益がたくさん頂けるという「両参り」の風習が広がり、いまでも多くの参拝客が全国から集まるそうです。

由加神社本宮の本殿は岡山県指定重要文化財とされています。

由加神社本宮の御利益といえば厄除けや交通安全が有名ですが、境内にはユニークな文化財や建造物があり、それぞれに御利益があるといいます。

例えば「海の神 タコ神様」は、近隣地域がタコの産地として有名なため、漁業組合や魚を取り扱うお店の方々が海の神をタコになどらえて奉納したそうです。

他にも「子授け御神木」や「消痛の小槌」などもあるので、参拝だけでなく境内もゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか◎

由加山 由加神社本宮
〒711-0901 岡山県倉敷市児島由加2852
TEL:086-477-3001
駐車場:あり

こちらは備中国(岡山県西部)のうち324社を祀る備中国総社宮です。

創建は不明ですが、平安時代から残されていると言われています。

1977年に本殿が焼失しましたが2年かけて再建し、1994年には総社(跡)が総社市重要文化財に指定されました。

数多くの神社を祀っているため各方面の御利益が知られており、福徳多満、当病平癒、学業成就、厄災消除、交通安全などがあります。

【総社市】備中国総社宮

初詣だけでなく七五三詣りにもおすすめのスポットで、境内にあるこの回廊でのお写真はお子さまの笑顔がとっても可愛いですよね♡

こちらの子ども守りは総社市のご当地キャラクターのチュッピーがデザインされています◎

お子さまのかばん等につけると、チュッピーが守ってくれているようですよね。

備中国総社宮
〒719-1126 岡山県総社市総社2-18-1
TEL:0866-93-4302
駐車場:約35台分

【笠岡市】白雲大社(しらくもたいしゃ)

終戦した1945年に創建された白雲大社は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀っており、「笠岡の出雲さん」と親しまれています。

大国主大神とは、縁結びの神さまです。

縁結びとは人と人のご縁だけでなく、人と物、人と神さまなどのご縁も結ぶと言われています。

こちらでは四季の彩りを大事にされており、季節のお花を感じられるよう花手水が用意されています。

出雲と縁があるうさぎも一緒に飾られていてとても可愛らしいですよね♡

初詣を三が日に参拝された方は先着限定で、境内の梅で謹製した福梅と財運の御宝銭が無料でもらえるそうです◎

白雲大社
〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡958-4
TEL:0865-62-2912
駐車場:約60台

【津山市】津山総鎮守 徳守神社

津山市にある徳守神社は、太陽を象徴とする神「天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)さま」を祀っています。

日の光を地上に照らす神の力は、命の恵み、心身の浄化、そして強い破魔の力を持っていると言われます。

そのため、開運厄除、身体健康、子供守護、子宝安産、五穀豊穣など多くの御利益があると知られています。

こちらの本殿、幣殿、拝殿は岡山県指定重要文化財となっています。

御朱印には、徳守神社オリジナルキャラクターの神様見習い「とくちゃん」が干支と一緒に描かれています。

とくちゃんの愛らしい表情のイラストに癒されますよね♡

とくちゃんが描かれたお守りもあり、他にもお正月限定のお守りが販売されるそうなので是非チェックしてみてください。

津山総鎮守 徳守神社
〒708-0047 岡山県津山市宮脇町5
TEL:0868-22-9532
駐車場:三が日は臨時駐車場あり

いかがでしたか?

今回は県内の初詣スポット10選をご紹介しました。

有名な神社には多くの参拝客が集まりますが、マナーを守って清々しい気持ちで新年をスタートしましょう♡

提供・DRESSY



【こちらの記事も読まれています】
運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめ
あなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”