【優柔不断な人の心理】⑨周囲の評価が気になる
人が自分のことをどう思っているのか気にしても意味がありません。なぜなら他人が本当にどう思っているのかはわからないし、みんなから好かれて、正当に評価される人なんていないからです。
それでも、人は周囲の評価を気にしてしまい、それが優柔不断という特徴を持った人を作ってしまうのかもしれません。周囲の評価がを気にするのは女性によく見られるます。
例えば、女友達3人で買い物に行ったとします。自分はAのバックが可愛いと思って買おうかと思いますが、他の2人の友達がAのバックを買っているのを見たらどう思うかなと考えてしまうのです。
趣味が悪いと思われたらどうしよう、安いカバン買っていると思われたら恥ずかしい、などと他人の評価ばかり気にしてしまうのです。
その結果、バックを買うことができなくなったり、友人にどちらのバックがいいかを尋ねたりして自分で決断することができなくなってしまうことも多いのです。
【優柔不断な人の心理】⑩優しい
優しい人とはどんな人をイメージしますか?いつも穏やかで自己主張をしない人でしょうか。確かに、「優しい」とはよく人の長所として認識されます。けれども、この「優しい」という特徴は長所でもあり、短所でもあります。
いつも相手のことを気遣うことができ、自分より相手の意見を尊重してくれることが長所かもしれませんが、実は自分の意見がなく、物事の決断ができない優柔不断とも言われます。
【優柔不断な人の心理】⑪意見が変わる
最後は意見がすぐに変わってしまう人も優柔不断です。例えば、昨日はAを選ぶと言っていたのに、今日になると「やっぱりBにする!」と意見が変わってしまうのです。
一度決めたことがコロコロと変わってしまうのはどうしてなのでしょうか?これは一度決めたことに対して、色々と考えてしまいやはりAはダメだと判断してしまうのです。
しかし、また結局Bにしたところで、「やっぱりAの方が良かったかも・・」と考えてしまい、結論が遅くなるのです。
優柔不断を改善することはできるのか?
優柔不断は意味の考え方によっては長所にも短所にもなることが可能です。ただ、やはり長所というよりはどうしても短所として位置付けられていることが多いので、できれば克服したり改善したりするようにしたいですよね。
「優柔不断は性格だし直し方なんてないんじゃないの?」「難しい直し方しかないのでは?」と思われるかもしれません。しかし、優柔不断を改善したいと思っている人は是非これから述べる7つの直し方に挑戦してみて下さい。
では、どのように克服、改善できるのかその方法について7選紹介したいと思います。