【2023年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今日の難読漢字は
「蠅頭」
「古諺」
「千尋」
の3問です!あなたは正しく読めますか?
難読漢字、1問目は「蠅頭」!
「蠅頭」の読み方をご存じですか?
「蠅」という字は「はえ」という読み方がありますが「はえあたま」とは読みません。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「蠅頭」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「○○とう」の4文字
- 音読みです
- 「蠅」は「蝿」とも書きます
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「蠅頭」の読み方、正解は・・・
正解は
「ようとう」
です!
「蠅」はいわゆる虫のハエのことをあらわします。「頭」もそのまま、あたまの部分のことを指しています。
つまり「蠅頭」は「ハエの頭部」のことですが、ハエは小さい虫で、頭部は更に小さいことから「極めて小さいもの」のたとえとなっています。
主に「とても小さい文字」「とても少ない利益」などに使われることが多く、ハエのイメージも相まってあまり良い意味では使われていません。米粒などに小さい文字を書くような芸術的な作品には「蠅頭」とは使わないということですね。
訓読みだと・・・
「蠅頭」には訓読みの使い方もあります。「はえあたま」ではなく「はえがしら」と読みます。
黒い矢羽根や、ハエの形を模した毛鉤(けばり)をあらわす言葉になっています。音読みでも訓読みでもハエをイメージした言葉ですが、音読みはハエのイメージ(小さい)で、訓読みはハエの見た目(黒い)をあらわしているところが面白いですね。
ハエは食べ物がある時遭遇すると嫌な気持ちになってしまいますが、そういう時は「蠅頭」の読み方や意味を思い出して追い払いましょう。
難読漢字、2問目は「古諺」!
「古諺」の読み方をご存じですか?
「諺」という字は訓読みで「ことわざ」と読みますが、これに「古」がついた時、いったい何と読むのでしょうか?
「古諺」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「こ○○」の3文字
- 音読みです
- 「古くから伝わっていることわざ」という意味です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「古諺」の読み方、正解は・・・
正解は
「こげん」
です!
「諺」はそのまま「ことわざ(昔から世間に広く言い習わされてきたことばで、教訓や風刺などを含んだ短い言葉)」という意味です。
「古」はここでは「何代も語り伝える昔のこと」という意味で使っています。
「古諺」は「古くから伝わっていることわざ」という意味になります。ことわざ自体が昔から使われている言葉という意味なので、特に「古い」という部分を強調している言葉になります。「昔から使われている、有名なことわざ」ということになります。