ダイソーの100円の万年筆その①

それでは、ダイソーで100円で買える万年筆についてそれぞれ見ていきましょう。

まずは「万年筆 カートリッジ式」です。

ネーミングには何のひねりもありません。本当に万年筆です。パッケージに入っていると、いかにもダイソーらしさがにじみ出ていますが、パッケージから出して見ると、ちょっと100円には思えないような風合いがあります。

さすがに、高級万年筆とは見てもらえないでしょうが、これがダイソーの万年筆だと知らない人が見たら、100円で買ったとは思えませんね。

ダイソーの100円ほどではありませんが、数百円で買える万年筆もいろいろとありますが、その多くがプラスチック製であるのに対して、こちらの万年筆は全体が金属でできているのも特徴です。

書き心地はさすがは100円ショップ商品で、個体差があるようですが、良いものに当たれば1000円くらいで購入するものとそれほど遜色ない書き心地が味わえます。ただし当たり外れが多いので、そこは承知の上で購入しましょう。

ダイソーの100円の万年筆その②

ダイソーで100円で買える万年筆には、こちらのスケルトンタイプのものもあります。

こちらのスケルトンタイプのモノは、全体がプラスチックでできているので、原価が安いためなのか、予備のカートリッジが1本入っているのが特徴ですね。

こちらの万年筆は書き心地がとにかく硬いとのこと。

ペン先の鉄の硬さに加えて、どうやら構造的にも細字で硬い感じの書き心地になるように設計されているみたいですね。

最近の万年筆には、このような書き心地のものは少ないようなので、書き心地で選んでも面白かも知れません。

またダイソーの100円万年筆を改造することが流行っているようですが、よく改造で使われるのはこちらの万年筆になります。

ダイソーの100円万年筆は改造できる?!

ダイソーの万年筆を改造している人が沢山いるようですが、いったいどのような改造をしているのでしょうか。

ダイソーの万年筆の改造というのは、ダイソーの万年筆のペン先を漫画を描く人に広く使われている丸ペンに改造する、ということのようです。

丸ペンはつけペンなのですが、ダイソーの万年筆のペン先を改造して丸辺にしてしまうと、いちいちペン先をインクに浸さなくても書き続けることができる丸ペンが出来上がるということで、漫画やイラストを描いている人達の間で話題になっていますね。

ダイソーの万年筆で丸ペンに改造できるのは、スケルトンタイプの万年筆になります。同じ100円万年筆でも白い金属製の万年筆では改造が出来ないので気をつけましょう。

改造する方法は、実際に改造している人が詳しく解説しているページがいろいろとありますので、改造に興味がある人は検索していろいろと調べて見てはいかがでしょうか?!

ダイソーの500円万年筆の特徴は?!

ダイソーには500円の万年筆も販売されていますが、500円の万年筆はいったいどうなのでしょうか。

ダイソーの500円の万年筆には、Rooso Biancoというロゴがついています。

これはイタリア語で赤と白という意味なのですが、ダイソーの200円以上の商品にはよくついているロゴで、どうやらダイソーが高級品(?)に付けているブランド名のようですね。

ロゴでダイソー品だとわかってしまうのもどうかと思うのですが…

こちらの万年筆は、万年筆に詳しい人が見るとJinhaoだとすぐにわかってしまうとのこと。

Jinhaoの万年筆は安いものだと300円台から手に入るものもあるので、ダイソーで500円の万年筆がお得なのかどうかはちょっと微妙ですね。

ダイソーの500円万年筆の書き心地は、感動するほど良すぎるわけではないけれども、普段使いするには全く問題がない程度の、まずまずの書き心地です。

ただし500円で買う価値があるのかどうかは、他のお店の格安万年筆と比べて考えてもいいかもしれませんね。