ダウ90000が23日、YouTubeの公式チャンネル「ダウ九萬」に新作コントを公開した。タイトルは「3年経つということ」。大学のゼミで出会った6人の男女がそれぞれ3組のカップルになり、3年後の同窓会に、6人と講師の男性1人、計7人が集まるという筋立てだ。そのうちのひとり、蓮見翔が1学年上の卒業生で、大学卒業後に催眠術師として活動し始めているという設定がフックになっている。尺は30分弱、先月末に東京・ユーロライブで行われたイベント「テアトロコント」で披露されたものだという。
催眠術とコントという取り合わせは、相性がいいのだろう。『キングオブコント』(TBS系)でも2010年にロッチ、19年にうるとらブギーズが催眠術師ネタで決勝に進んでいるし、ある程度キャリアのあるコント師なら1本や2本は作ったことがあるに違いない。その定番の設定に、ダウの作・演出をすべて手掛ける蓮見が得手としている若者同士の恋愛群像劇をミックスしたのが、今回の「3年経つということ」だった。
コントに限らず、催眠術というジャンルには常に世間から疑惑の目が向けられている。特に我々が普段テレビで目にする催眠術ショーでは、本当にかかっているのか、かかっているフリをしているんじゃないか、インチキなんじゃないか、じゃあなぜあんなに大量のワサビやレモンを美味しそうに食べているのか、そういう特殊な味覚の人なんじゃないか、でもあの人はグルメ番組とかよく出てるじゃないか、それはそうとして昔は深夜によくやっていたエロい催眠術のやつはもうやってくれないのか、そんな疑念が、常に視聴者の頭の中を巡り巡って、最近ではストレートな催眠術ショーがテレビで放送されることは少なくなった。ネット上で誰もが声を上げ、各々の検証や疑念を拡散できるようになった現在では、テレビ局やタレント事務所にとってリスクのほうが大きいのだろう。