浴衣に合わせたい!下駄と草履の違いは?

①下駄は普段遣いの履き物

出典: Instagram(@goinghome38)

下駄はカジュアルな普段遣いの履き物です。下駄の板のことは台と呼び、下には二つの歯がついています。素材は木製です。鼻緒がポイントとなっていますね。女性用の下駄は五種類に分けることができます。基本となるのは、芳町と呼ばれる二本歯です。他にも相三味、相小町、右近、舟形がありますよ。

②草履はフォーマルな着物向け

出典: Instagram(@haru_kimonokomono)

 

草履は一般的にフォーマルな着物を着たときの履き物です。素材も皮、布、ビニール、ウレタンが使われいます。底もペタンコと少しずつ高さをつけた種類がありますよ。中にはカジュアル向きな草履もあるんです。カジュアルなものを選べは、浴衣にも合うのでおすすめです。

ベーシック│浴衣に合わせるおすすめの下駄&草履5選!

①二本歯の下駄

出典: Instagram(@tsujiyahonten)

 

下駄の中で二本歯は最も一般的な芳町です。高級なものから、安いのにかわいいものが選べます。鼻緒の種類は自分だけのものを選んでつけられます。夕方などから遊びに行くだけだと下駄を脱ぐことは少ないですね。仮に脱ぐ機会があっても鼻緒が立つ種類を選ぶと、かわいいに粋が加わります。

②花柄の鼻緒の下駄

出典: Instagram(@koinobori_ropa_japonesa)

 

相三味の角ばった下駄になります。三味線の銅に似て風情がありますね。浴衣が粋でかわいい雰囲気になります。長く愛用される種類です。

③明るい台の下駄

出典: Instagram(@umeyakimono)

 

相小町の形になります。台は濃い色が多くなりますが、明るい色にすることで華やかになります。それに合わせて鼻緒もかわいいものが選べます。楽しい気持ちで夏のお祭りに威勢よく出かけていきたくなりますね。おすすめです。

④スタイリッシュな下駄

出典: Instagram(@nodasen)

 

三味と右近がまざった形です。スタイリッシュなかわいい下駄になります。高級な感じも加わり、他の浴衣女子より一歩リードした気持ちになりますね。夏の明るい日差しの中でも映えること間違いありません。浴衣姿を高級なかわいい姿にしたいときにおすすめです。

⑤ビジューつきの鼻緒の下駄

出典: Instagram(@machikosentou)

 

船形の形になり、安定度が高い下駄です。ビジューをつけることで浴衣に新しいかわいいを添えてくれます。浴衣を安いものにしても下駄が高級な印象を与えますね。小物遣いで浴衣もがらりと印象が変わることがあり、おすすめです。

ガーリー│浴衣に合わせるおすすめの下駄&草履5選!

①一色使いの下駄

出典: Instagram(@hirotaya_snob)

 

二本歯の下駄で、台と鼻緒の色を合わせています。ビビットでかわいい下駄です。下駄の主張が強くなります。浴衣には似合います。他の小物遣いは選ぶ幅が増えそうですね。

②アニマル柄の鼻緒の下駄

出典: Instagram(@getayamaruya)

 

木目の模様も多様で種類が豊富です。柄は人気の猫柄です。好きなアニマル柄はテンションが上がりますね。高級な印象より親しみのある下駄で決めたいときは最高の履き物になります。元気に出かけましょう。

③表裏の色違いの鼻緒の下駄

出典: Instagram(@70noa)

 

鼻緒の色が表と裏で違うと、ちらりと見える裏側がおしゃれです。洋服でもよくありますね。おしゃれは和洋を問いません。夏によく映えます。高級なものから安いものまで調べてこの夏に加えたい種類の履き物です。

④ガイコツ柄の鼻緒の下駄

出典: Instagram(@getayamaruya)

 

ゴシックファッション好きにおすすめの下駄です。鼻緒はファッション好きにここまで答えてくれます。個性的なかわいい下駄を追求したい人にはぴったりです。浴衣を着るのが楽しくなりそうですね。

⑤鼻緒なしの下駄

出典: Instagram(@yasutakatomoda)

 

変形の下駄になります。鼻緒なしで、親指を挟み込む下駄です。既製品としてある場合と、オーダーメイドで作ってもらう場合があります。鼻緒がきついと感じる場合はこの形を選んでみてくださいね。履き物の種類の幅が広がります。