結婚式で忌み言葉を使ってしまった場合の対処法
マナー違反になる言葉を紹介しましたが、一番大切なのは結婚式を迎えるおふたりの気持ちです。
まずは、気持ちを伝えることを優先して文章を考え、その後、忌み言葉や重ね言葉を使っていないか考えるようにしましょう。
どれだけ細心の注意を払っていても、誤って忌み言葉を使ってしまった場合は「失礼しました」と謝罪の言葉を述べ、そのまま話を進めてください。
あわててしまうと、逆に目立ってしまうので落ち着いて対応するようにしましょう。
懐かしの友人との会話でも、普段の話し言葉になれば重ね言葉がつい出てしまうということは珍しくありません。
原稿の準備が万全でも、緊張から読み間違いや違う内容を話してしまうこともあるでしょう。
完璧に読むことにこだわらず、ミスはするものという心構えをすることも、忌み言葉を避ける対策になるので覚えておきましょう。
結婚式で避けたい話題
忌み言葉以外にも、結婚式にはふさわしくない話題がいくつかあるので、気を付けましょう。
見ていきたいと思います。
自分の自慢話
披露宴には、新郎新婦の親族はもちろん、会社の上司や同僚、友人などいろいろな立場のゲストが出席します。
結婚式は新郎新婦が主役。
新郎新婦との関係など、自分自身の話は最低限に留めるのがマナーです。
人の自慢話を聞くことは、楽しいこととは言えないので、話題を取り入れないようにしましょう。
子供の話題
新郎新婦へのスピーチで、「ぜひ早く子どもを授かって…」といったお祝いの言葉を贈る人がいますが、子どもに関する話題はとてもデリケートなものですし、考え方も人それぞれですので、しないようにしましょう。
下ネタ話
スピーチを任される人の中には、場を盛り上げようと下ネタを話す人がいますが、結婚式はフォーマルな場ですので、いろいろな立場の人がいることを忘れず、話さないようにしましょう。
まとめ
今回は、結婚式で避けたい忌み言葉や言い換え例を見てきました◎
自然に使ってしまう言葉も多く、難しいと感じた人もいるかもしれません。
特に結婚式という場では、自分が発する言葉は特に意識するようにしましょう。
そして、もし本番のスピーチや挨拶でうっかり忌み言葉を言ってしまった時は慌てず落ち着いて「失礼しました」と謝罪を忘れないようにしましょう。
知らずに使ってしまい新郎新婦や親族に嫌な思いをさせてしまったり、恥をかくことがないように、ぜひ結婚式へ参列する前にチェックしておくと良いと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”