岡山の有名なものランキングTOP40(第20位から第11位)
岡山といえば第20位:備前長船刀剣博物館
刀剣の産地としても有名な岡山県ですが、特に瀬戸内市の旧長船町は、数々の銘刀を生み出した地として有名です。「備前長船刀剣博物館」は、そんな岡山県らしい全国でも貴重な日本刀専門の博物館です。常に約40点の刀剣が展示されており、切れ味鋭い様々な日本刀を拝むことができます。
最近は女性にも人気が出てきている日本刀。岡山を観光で訪れたなら刀剣の里長船を訪れないわけにはいきません!
岡山といえば第19位:満奇洞
真庭市から新見市にかけて広がっている日本有数のカルスト台地には、石灰岩でできた多くの鍾乳洞が形成されています。
そのなかの1つがこの満奇洞。江戸時代からその存在が確認されていたという歴史ある観光名所となっています。名称の由来は昭和の初めに訪れた与謝野鉄幹・晶子夫妻が「奇に満ちた洞」として付けたそうです。
全長は約450mですが、鍾乳洞にしては高低差が少ないため、体力的にも比較的容易に見て回ることができるので家族連れにもおすすめです。
岡山といえば第18位:井倉洞
そして高梁川沿いの「井倉洞」も、岡山県ならではのカルスト地形が楽しめる自然観光スポットとして人気のスポットです。高さ240mの断崖の下の入口を入ると、全長1,200m、高低差も90mある大きな鍾乳洞が広がっています。
岡山といえば第17位:岩井滝
「岩井滝」は、奥津温泉からさらに奥へと進んだ、鳥取県との県境付近にある自然観光スポットです。裏見の滝と呼ばれるもので、滝の裏手からすだれのように流れ落ちる滝を目前に眺めることができます。
滝の約100m下流には「岩井」という天然の湧水があって、名水百選に指定されている他、「子宝の水」として崇められこれを求めて訪れる観光客もいるほどです。
岡山といえば第16位:最上稲荷
JR吉備線の備中高松駅前にある巨大な赤い鳥居が「最上稲荷」の大鳥居です。
正月には岡山県内最多の初詣客を数えるほど人気の稲荷で、根本大堂など国の登録有形文化財に指定されている建物も存在する必見の場所です。
岡山といえば第15位:笠岡諸島
岡山県笠岡市と香川県の間の瀬戸内海には、大小30以上の島々が浮かんでいます。そのうち7つの島には人が住んでいて、笠岡港からフェリーで渡ることができるんです。
そのどれもが特徴のある島ばかりで、一番大きな北木島は御影石の産地として有名な岩の島です。せっかく岡山県まできたのなら、ぜひどれかの島に渡って島民の皆さんと触れ合ってみましょう!
岡山といえば第14位:備中国分寺
のどかな風景が広がるJR総社駅の南東一帯で最も象徴的な景観を作っているのが備中国分寺の五重塔です。
春には菜の花、夏はひまわり、秋にはコスモスを咲かせる黄金の穂原はまさに絶景。五重塔と相まってまさに吉備路を代表する景色となっています。
また吉備路はサイクリングロードとしても人気なので、レンタルサイクルショップで自転車を借りて爽やかな岡山の風に吹かれながらサイクリングを楽しんでみて下さい。
岡山といえば第13位:ゆるぎ岩
落ちそうで落ちない「ゆるぎ岩」は、受験生に人気の観光スポットです。
重なり合った2枚の岩は、手で動かすとグラグラと不安定ですが、決して落ちることはないんです。このことから受験を控えた学生が合格祈願に訪れるようになったとか。
岡山といえば第12位:王子が岳
風光明媚な景観観光スポットが多く存在する瀬戸内地方のなかでも、この「王子が岳」は、海の青と空の青、そして奇岩巨岩のコントラストが美しい場所です。
岡山といえば第11位:備中高松城址
「備中高松城址」には現在、建物は残っていませんが、史跡公園として整備された園内には、城の歴史を学ぶことができる資料館が建てられています。夏には城跡のお濠にハナショウブやハスの花が咲き、観光客の目を癒してくれます。
園内には歴史にゆかりのある史跡があちらこちらに残っているので、ぜひ散策してみて下さい。