長崎の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)

長崎といえば第40位:壱岐イルカパーク

壱岐は海に囲まれた島です。島ならではの人気スポットとなっているのが「壱岐イルカパーク」という海浜公園です。ここでは5頭のバンドウイルカと触れ合うことができます。

イルカのトレーニングの様子を見学できたり、えさやり体験ができたりと楽しいイベントが盛りだくさんです。中でもイルカショーは見ものですよ。

長崎といえば第39位:つばき体験工房

女優の吉永小百合さんがPR活動に一役買ってくださっていますが、五島で有名なのが椿油なんです。椿油はヘアオイルなどとして昔から多くの女性たちに親しまれてきたものです。

しかし、実は椿油は大量生産が困難な貴重なものなんです。そんな椿油を抽出する体験をさせてくれるのが、「つばき体験工房」です。自分だけの椿油をぜひ作ってみてくださいね。

長崎といえば第38:ステンドグラス工房538

五島福江島は、キリシタン文化が根づく場所でもありますが、教会といえば繊細で美しいステンドグラスですよね。福江島に来たら、ぜひ立ち寄ってもらいたいのが「ステンドグラス工房538」です。

こちらの工房では、ステンドグラスを使った様々な小物を作る体験ができる場所となっています。旅の思い出として、あなただけのオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか。

長崎といえば第39位:長崎ペンギン水族館

海に恵まれた長崎県ならではの人気スポットは「長崎ペンギン水族館」です。日本最多の9種類のペンギンを海沿いの施設を生かして飼育しています。

タッチングやえさやり体験などのペンギンと触れ合えるイベントも定期的に開催されているので、子ども達が間違いなく大喜びのスポットです。

長崎といえば第37位:おもちゃ博物館

長崎県の人気スポット、雲仙温泉に行ったらぜひ訪れてほしいのが「おもちゃ博物館」です。ここには、メンコやヨーヨーといったレトロなおもちゃがズラリと並び、昔なつかしい気持ちにさせてくれる場所です。

また、幼いころに通った駄菓子屋さんのようなワクワクするたくさんの品々が展示されており、訪れる人を楽しませてくれるでしょう。子どもも大人も楽しめるスポットです。

長崎といえば第36位:六兵衛

水の都と呼ばれる島原の郷土料理といえば「六兵衛(ろくべえ)」です。サツマイモの粉と山芋を練って作った麺をスープで食べるうどんのような料理です。

江戸時代に飢饉を乗り越えるために考え出されたのがはじまりです。料理の考案者の名前をとって、「六兵衛」になったのだそうです。面白いですね。

長崎といえば第35位:よりより

長崎市は中国文化が古くから根づいた町です。ちゃんぽんや皿うどんなども中国由来といわれている中、「よりより」は中華菓子として最も有名です。

クッキー生地をぐるぐるねじって揚げたお菓子です。若干硬めのカリカリとした食感とやさしい甘さが特徴です。「よりより」「ねじねじ」「麻花兒(マファール)」などという名前でも親しまれています。

長崎といえば第34位:九十九島かき

九十九島は海に恵まれた土地で、その島々でとれる海の幸が人気です。特に有名なのが「九十九島かき」です。海の上に浮かべられたイカダの上で、新鮮なかきを焼いて食べる味は格別です。

また、季節になると大きいかき小屋が設置され、たくさんの人が美味しいかきを楽しんでいます。友だちや会社の仲間などで行くのもいいですね。

長崎といえば第33位:寒ざらし

長崎県の島原で人気のスイーツといえば、「寒ざらし」です。島原のきれいな水で冷やした小さい粒の白玉団子が透明の甘い蜜に浮かんで映える一品です。

島原城周辺の城下町に点在する風情のあるカフェでは「寒ざらし」を準備しているお店が多くありますので、ぜひ一度食べてみてください。

長崎といえば第32位:長崎角煮まんじゅう

長崎で人気の食べ物の一つは、何といっても「長崎角煮まんじゅう」です。角煮まんじゅうとは、トロトロになるまで甘辛いたれで煮込んだ豚の角煮を挟んだだけのシンプルなまんじゅうです。

一口食べた瞬間に肉が口の中で溶けるような食感がやみつきになります。元々は卓袱料理の東坡肉(とんぽうろう)をもっとカジュアルに食べられる方法としてまんじゅう生地で挟むという食べ方が考案されたのだそうです。

長崎といえば第31位:島原手延そうめん

長崎県の島原は「島原手延べそうめん」が有名です。きれいな湧水と肥沃な大地で育った小麦粉で作られたそうめんは、風味豊かでコシの強さが特徴です。

全国的にも30パーセントを占める人気の商品ですので、近くのスーパーなどでも手に入ると思いますので、どうぞ味わってみてください。