今日の難解漢字は

「韋駄天」

「蛯」

「戦ぐ」

「狗尾草」

「洋袴」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「韋駄天」です!

「韋駄天」の読み方をご存じでしょうか?

「韋」の字は一文字で「なめしがわ」と読みますが、もちろん「かわたてん」ではありません。

難しい字ですが、きっとどこかで聞いたことがある言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「韋駄天」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. とっても足が速い人のことです
  3. 「韋駄天走り」という言葉があります

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「韋駄天」の読み方!正解は!?

正解は「いだてん」です!

「韋駄天(いだてん)」とは、猛烈に足が速い人のこと。

そもそも韋駄天は仏教界の神様の名前で、「韋蛇」や「韋天」とも呼ばれています。

韋駄天についての逸話に、お釈迦様の骨を盗んだ足の速い鬼を韋駄天が追いかけて捕まえたという話があるほど、韋駄天は足が速かったのです。

そのため、非常に俊足な人やその走りっぷりのことを「韋駄天走り」と呼ぶようになりました。

2つ目の漢字は「蛯」です!

「蛯」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(ろう)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「蛯」読み方のヒントは?

ヒントは全体で2文字、「〇〇」となります。 ある魚介類の名前で、みなさんにはお馴染みの生き物で、 スーパーで見かけることもあるのではないでしょうか。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「蛯」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「え」です。 ぷりっとした食感が特徴的で、食材として大人気なアレです。 調理方法として有名なものは、フライにしたものやチリソースで 煮込んだ料理でしょうか。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「蛯」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「えび」
です!

蛯は海老とも書き、海底を歩く比較的大型のタイプのエビを指します。 代表的なものは伊勢海老やオマール海老、ロブスターなどがいますね。 ちなみにオマール海老とロブスターは同じもので、オマールはフランス語、 ロブスターは英語なんだそうです。 言われてみればアメリカン・ロブスターと聞いたことがあります。 大型で立派なビジュアルの高級食材で、特別な日のお祝いごとなどでふさわしい食材ですね。 腰が曲がった姿や、ゆっくりと海底を優雅に歩く姿を老人に見立てて、 海と老という漢字が当てられたと言われているようです。