今日の難解漢字は

「跳梁」

「顎門」

「楤の芽」

「鋳造」

「短艇」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「跳梁」です!

「跳梁」の読み方をご存じでしょうか?

「跳ねる」と「梁(はり)」で「はねはり」と読むのはもちろん間違いですよ。

日常であまり使う言葉ではありませんが、きっと耳にしたことがあるのでは。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「跳梁」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字
  2. 跳梁跋扈は「〇〇〇〇〇〇ばっこ」と読みます
  3. 思うまま、好き勝手にふるまうこと

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「跳梁」の読み方!正解は!?

正解は「ちょうりょう」です!

そもそもの意味は自由に跳ね回ることですが、転じて、悪人が好き放題にふるまうことを指して言うようになりました。

以下は「跳梁(ちょうりょう)」を使った例文です。

  • 倉庫では大量のネズミが跳梁していた
  • ルールが崩壊し、悪鬼が跳梁する世となった
  • この町では窃盗団が跳梁している

ヒントに示した「跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)」は、「跳梁:跳ね回る」と「跋扈:権威を無視してやりたい放題する」の二つの意味が合わさって「悪人が好き勝手にふるまい、のさぼる」と言う意味になります。

2つ目の漢字は「顎門」です!

「顎門」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(がくもん)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「顎門」読み方のヒントは?

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。 体のある部分の名前で、みなさんにも当然あるはずです。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「顎門」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「あ」です。 漢字に顎が入っていることから、アゴに関係する言葉です。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「顎門」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「あぎと」
です!

あぎとはアゴの古い言い方で、基本的にはアゴと同じものを指します。 今では日常的に使われることはほとんどありませんが、創作の世界では たびたび使われていますね。例えば仮面ライダーでは「仮面ライダーアギト」 がありましたし、怪人の名前にも使われました。他にも進撃の巨人では 「顎(あぎと)の巨人」が登場します。

アゴは英語でジョーといいますが、チンとも言いますよね。 ボクシングに詳しい方なら、チンのほうが馴染みがあるかもしれません。 ジョーはアゴ全体を指し、チンはアゴの先端部分を指すんだとか。 アゴの先が割れている、いわゆるケツアゴは、チン部分ですね。