佐賀といえば第10位:虹ノ松原

静岡の三保の松原、福井の気比の松原と並んで日本三大松原として、有名なのがこの「虹の松原」です。国内の松原では唯一の特別名勝にも指定されていることから、県内外から多くの観光客が集まっています。

佐賀といえば 第9位:有明海苔

干潟の海である有明海の豊富な栄養分をしっかりと吸収し、この土地の風土を最大限に活かした養殖漁家の努力の結晶とも言える美味しさを誇る「有明海苔」は、佐賀県のお土産にも最適です!

佐賀といえば 第8位:ムツゴロウ

スズキ目、ハゼ科に属する魚の一種で、潮が引いた干潟の上で生活する魚として知られています。有明海に面する佐賀県の海岸でも見かけることができ、そのほか八代海を含む東アジアに広く分布しています。ちなみに有明海沿岸ではムツ、ホンムツとも呼ばれています。

佐賀といえば 第7位:呼子の朝市

大正時代から開かれている歴史あるイベントが「呼子の朝市」です。石川県の輪島、岐阜県の高山とともに日本三大朝市の一つに数えられます。この朝市は呼子港の東側を通る朝市通りで、朝7時30分から12時まで毎日開催されています。

およそ200mの朝市通りには、50軒近くの露店が新鮮な魚介類や野菜、花などを販売しています。呼子ならではの朝の名物、ぜひ立ち寄ってみてください。

佐賀といえば 第6位:佐賀牛

佐賀といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング
(画像=『Lovely』より引用)

佐賀県のご当地グルメといえば、やっぱり「佐賀牛」ですよね!佐賀観光に訪れたら必ず味わいたいブランド牛肉です。全国でも「仙台牛」に次いで2番目に厳しい基準をクリアしたブランド牛としても知られています。

佐賀といえば 第5位:嬉野温泉

「嬉野温泉」は、江戸時代に長崎街道の宿場町として栄えた佐賀県を代表する温泉地として親しまれています。ここは日本三大美肌の湯としても知られ、女性にも人気。日帰り温泉も多くいので、気軽に温泉を楽しめます。

佐賀といえば 第4位:吉野ヶ里遺跡

「吉野ヶ里遺跡」は、吉野ヶ里町から神崎市にかけての日本最大級の広大な敷地にある、弥生時代の環壕集落跡であり、弥生時代の変遷を知ることができる貴重な遺跡として知られています。

また、隣接する吉野ヶ里歴史公園は、2001年にオープンし古代の森ゾーンや環壕集落ゾーンなど、広大な敷地が4つのゾーンに分けられ、弥生時代の生活を体験できるようになっています。

佐賀といえば 第3位:伊万里焼

佐賀といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング
(画像=『Lovely』より引用)

現在の佐賀県有田町を中心にした肥前国で生産される磁器である「伊万里焼」。積み出し港が伊万里であったことから、「伊万里焼」と呼ばれるようになりました。そのほか三川内焼や波佐見焼、鍋島焼などもこの伊万里焼に含まれます。

佐賀といえば 第2位:有田焼

佐賀といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング
(画像=『Lovely』より引用)

佐賀県といえばたくさんの窯元を抱える焼き物の街として有名ですが、その中でも代表するのが「有田焼」です。佐賀県有田町を中心に焼かれる磁器で、その積み出しが伊万里港からされていたことから、伊万里焼とも呼ばれていました。

その後、輸送手段が船から鉄道などの陸上交通へ移るに従い、有田地区の製品を「有田焼」、伊万里地区の製品を「伊万里焼」と区別して呼ぶようになりました。

佐賀といえば 第1位:鳴子イカ

佐賀といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング
(画像=『Lovely』より引用)

そして映えある一位に輝いたのは、佐賀・呼子の「鳴子イカ」です!九州は海に囲まれており港町は多々ありますが、その中でもこの鳴子イカは別格です。

活き造りでは、透きとおった身とコリコリした食感に驚かされ、定食やコース料理に必ずと言っていいほど付いてくる「いかしゅうまい」や「ゲソの天ぷら」もクセになるほど絶品です。

あなたも佐賀県を訪れたら、ぜひ食べてみてください!