今回の難読漢字は「桂皮」「葫」「兌換」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「桂皮」

桂皮」と書いて、なんと読むか分かりますか?

桂の皮と漢字で書くと、一瞬わかりにくいですがスパイスや生薬の一種です。

色んな物に入っていますが、私が特に好きなのはパンに入った桂皮です。

さて「桂皮」と書いてなんと読むか分かりますか?

「桂皮」読み方のヒントは?

「桂皮」とは、生薬の一種です。

クスノキ科の日桂(にっけい)の枝の皮を乾燥したものです。

体を温めたり、抗ストレス効果があるとされており、食べるものによく入れられています。

カレーや焼き菓子、デザートや飲み物、それにパンにも入っており、

独特のいい香りをさせたシナモンロールなんてのは、女性ならではの好物ではないでしょうか。

他にも、スパイスをたっぷり入れた「チャイ」も人気ですね!

英語では「Cinnamon」ですが、生薬として使用する時には「桂皮」と書きます。

シナモンの元である、日桂(にっけい)の皮と書いてなんと読むでしょうか?

「桂皮」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「桂皮」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「けいひ」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「葫」

「葫」って何て読むかわかりますか?

音読みは(こ)や(ご)と読みます。

ここでは、訓読みを答えてください。

 

ラーメンなどに入っているアレです。

特に九州地方のラーメンにはたっぷり使われています。

独特の香りを嗅ぐと、食欲がいてわいてきます。

 

さて、何と読むのでしょうか?

 

「葫」の読み方のヒントは?

  1. 平仮名で4文字です。”〇〇〇〇”
  2. 6月~8月にかけて夏が旬の食材です。
  3. 香りが強く、中には苦手な人もいるかもしれません。
  4. 栄養価が高いと言われています。

 

さあ、何と読むか分かりましたか?

 

「葫」の読み方、正解は……

正解は……

 

「にんにく」

 

です。

 

「大蒜」「忍辱」とも書きます。

 

「葫」(にんにく)を食べるとさまざまな効果があります。

 

  • 疲労回復
  • 冷え性の改善
  • 動脈硬化の予防
  • 免疫力の向上

 

実にたくさんの恩恵を受けることができますね!

 

おいしい「葫」(にんにく)を選ぶコツを教えます。

色が白く、全体的にふっくらと丸みを帯びているもの、実がずっしりと重いものを選ぶと良いでしょう。

 

このような「葫」(にんにく)は水分を含んだ新鮮なおいしいものである可能性が高いです。

栄養満点の食材ですので、ぜひ食べてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。