今回のお題は「阿房鳥」「框」「乍ら」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「阿房鳥」

阿房鳥」と書いて、なんと読むか分かりますか?

大型の海鳥で、絶滅危惧に指定されていましたが、現在では少しづつ数が増えてきているのだそうです。

それでも国の特別天然記念物には変わりはありません。

高さ約90センチ、翼を広げると2mもあるんだそうです!

ちなみに鳴き声は「ギーギー」です。

さて、「阿房鳥」と書いて、なんと読むでしょうか?

「阿房鳥」読み方のヒントは?

基本的に海の上で生活する海鳥なので、陸地が得意ではありません。

そのため、陸地で人間が近寄って来ても機敏に逃げられないのです。

人間にすぐ捕獲されることから、「阿房鳥」と名付けられたそうです。

なんとなく漢字からもイメージできましたでしょうか?

「阿房鳥」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です!

さて、もうわかりましたか?

「阿房鳥」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「あほうどり」

です!

 

 

阿房鳥は翼が大きすぎて陸地には向いていないそうです。

しかし産卵期には陸地に上がらなくてはならないので、阿房鳥ももどかしいと思います。

 

ちなみに「アホーアホー」と鳴くのはカラスです!

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「框」

「框」の読み方をご存じでしょうか?

「わく」と読むこともできますが、今回は「わく」以外の読み方を正解とします。

普段の生活で使うことが少ない言葉ですが、家の中でしょっちゅう目にしているものの呼び名ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「框」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
  2. 玄関などの段差がある部分に「框」が存在します
  3. 「あわてて、框に足の指をぶつけた」そんな経験はありませんか?

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「框」の読み方!正解は!?

正解は「かまち」です。

「框(かまち)」とは玄関などの段差がある部分に、横向きに取り付けられる化粧材のこと。

また、窓や障子の枠に取り付けられる枠を「かまち」と呼ぶ場合もあります。

框が使われるのは主に玄関の段差の部分です。

框は取り付けられる部分によって呼び方が変わり、玄関の框なら「上がり框(あがりかまち)」、床の間の段差なら「床框(とこがまち)」、縁側の端に取り付ける場合は「縁框(えんがまち)」と呼ばれます。