「網羅」読み方のもうひとつのヒントは?
【こちらの記事も読まれています】
ひらがなにすると「〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「網羅」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「もうら」
です!
好きな俳優やアニメなどのチェックや巡回も網羅ですよ!
ぜひ、覚えておきましょう。
最後はこの漢字!「拈る」
本日の難読漢字クイズは「拈る」です。
粘る(ねばる)でも括る(くくる)でもありません。
さて、あなたは何と読む?
「拈る」の読み方のヒントは?
1.「拈る」をひらがなにすると3文字になります。
2.「それは拈りの効いたアイデアだね!」のように使います。
3.『ボンヤリとスイッチを拈つたら、』坂口安吾「竹藪の家」より引用
4.「拈る」をフランス語にすると「Torsion」、イタリア語では「Intrecciare」になります。
正解は…
正解は「ひねる」でした!
スイッチを「拈る」、首を「拈る」、手首を「拈る」、などなど。
「捻る」と書くことが多いですね!
「拈」の音読みは「ネン」「デン」、訓読みは「拈る(ひねる)」「拈む(つまむ)」、漢検1級8画の漢字です。
「拈」を使った有名な言葉に、「以心伝心」を意味する「拈華微笑(ねんげみしょう)」があります。
仏教、特に禅宗の法話でよく出てきますよ。
「拈」の熟語など
最後に「拈」を使った日本語をいくつか紹介しましょう。
拈香文(ねんこうぶん):禅僧が拈香(香を焚く)の後で死者に哀悼の意を表して朗読する文
拈出(ねんしゅつ):知恵を絞って考え出す。やりくりして金銭や時間をつくる
拈り袱紗(ひねりぶくさ):袱紗を拈って小銭入れにしたもの