「年金っていくらもらえるの?」と疑問に思う人も多いでしょう。会社員や公務員が老後に受け取る「厚生年金」は、現役時代の年収によっても受け取れる金額が変わってきます。ここでは、月22万円、月25万円、月30万円の年金額をもらうために必要な年収について、それぞれ試算してみました。
年金を月22万円もらうのに必要な年収は?
厚生労働省が挙げているモデルケースでは、「夫婦2人分の標準的な年金額」が月額およそ22万円とされています(2021年度)。
このモデルケースで想定されているのは、「平均的な収入で40年間就業した夫」と「40年間専業主婦だった妻」です。ここでいう「平均的な収入」とは、年収530万円(額面)程度が想定されています。
22万円の内訳は、夫の厚生年金と国民年金の合計額が約16万円、妻の国民年金が約6万円です。
ちなみに、会社員や公務員などが加入する「厚生年金」では年収が将来の年金額に関係してきますが、「国民年金」は年収に関係なく、おもに保険料を払った期間によって年金額が決まるしくみです。