4.北九州市立いのちのたび博物館(福岡)
北九州市の歴史博物館、考古博物館、自然史博物館の3つを集約し、2002年に開館した西日本最大級の博物館。生命の進化の道筋である「いのちのたび」をコンセプトに、「自然史ゾーン」と「歴史ゾーン」に分けて展示解説をしています。
全長35メートルの世界最大級のセイスモサウルスをはじめとした骨格標本や、約1億3000万年前に北九州にあった湖のCG再現、北九州にある遺跡の出土品など、多岐にわたる展示を壮大なスケールで楽しめます。
5.武雄市図書館(佐賀)
TSUTAYAが運営する図書館として注目を浴びている市の図書館。先鋭的なデザインの建物がインスタ映えすると話題です。中にはスターバックスもはいっており、コーヒーを飲みながら本の閲覧ができます。
本人が確認できる免許証などがあれば、利用カードを作って武雄市民以外でも本を借りられます。返却は専用の宅配袋にいれて郵送すればOK。
6.稲積水中鍾乳洞(大分)
大分県豊後大野市にある日本最大級の水中鍾乳洞。3億年前に形成された鍾乳洞が、30万年前の阿蘇山大噴火で水没して現在のかたちになったと言われており、世界的にもとても珍しい鍾乳洞です。
総延長が約1km、水深40m。洞内は一年中16℃に保たれ、夏は涼しく冬は暖かいのが特徴。吸い込まれてしまいそうなエメラルドグリーンの透明度の高い泉や、神秘的な「名残りの池」など、見どころがたくさんあります。
7.長崎県美術館(長崎)
「長崎水辺の森公園」に佇む美術館。建物は隈研吾氏の設計によるもので、運河を挟んで建つ美術館棟とギャラリー棟の2つの建物を「橋の回廊」がつないでいます。
現代のスペイン美術や長崎ゆかりの美術品を展示しており、ミュージアムショップではスペイン国立プラド美術館グッズや、波佐見焼のオリジナル食器などを揃えています。
美術館には女神大橋や稲佐山をはじめ、長崎港を一望する景色が楽しめる屋上庭園があり、無料開放されています。20時までオープンしているので、ライトアップされた美術館とあわせて夜景も楽しむことができます。