最後はこの漢字!「叢雨」
【こちらの記事も読まれています】
「叢雨」を何と読みますか?
いったいどんな雨のことでしょう。
「ごうう」ではありませんよ…
「叢雨」の読み方のヒントは?
1.「叢雨」をひらがなにすると4文字になります。
2.海上自衛隊の護衛艦としても有名です。
3.「叢雨」の類語には、スコール、驟雨(しゅうう)、にわか雨、ゲリラ豪雨などがあります。
4.『軒先でしばらく叢雨が止むのを待っている』のように使います。
正解は…
正解は…
「むらさめ」です!
「叢雨」は、急に降り出して止む雨、または勢いが強まったり弱まったりする変化の激しい雨です。
「村雨」「群雨」と書いても正解ですよ。
「叢雨」と対照的に、一様に長く降り続ける雨は「地雨(じあめ)」といいます。
「叢」は、音読みが「ソウ」「ズ」、訓読みが「くさむら」「叢がる(むらがる)」、漢検準1級18画の漢字です。
秋から冬にかけて降ることが多いのですが、俳句では夏の季語とされています。
色々な雨
日本には雨にまつわる言葉が「叢雨」の他にもたくさんあります。
空梅雨(からつゆ):梅雨時にほとんど雨が降らないこと
五月雨(さみだれ):旧暦5月の雨、現代では梅雨の時期
慈雨(じう):日照りが続いたときに降る恵みの雨
遣らずの雨(やらずのあめ):帰ろうとする人を引き止めるように降る雨